Good Journey(よい旅を!)

旅先で撮った観光地の写真とそこの情報、話題を紹介します。そして皆さんのよい旅の参考(旅の情報)になれば幸いです。
管理者HOMERは若いころから日本中を巡り2012年ついに高知県で47都道府県をすべて訪れることができました。
妻とともに巡りましたが沖縄県だけ一緒に行っていません。沖縄は鹿児島に住み始めてからの楽しみにしています。
宗谷岬  北海道   我が国最北端の地「宗谷岬」よる到着したらライトアップされた塔に遭遇して感動しました。しかし、この沖は大韓航空機撃墜事件の現場でもありました。 MAP 
 礼文島 北海道   我が国で人の居住する最北の島は高山植物が海抜0メートルから見られる「花の浮島」と呼ばれる美しい島。ウニもとっても美味しい島でした。  MAP
 オシンコシンの滝 カムイワッカの滝 北海道   国道334号線オホーツク海に面して突然大きな滝が現れる。エゾ松が生える場所というアイヌの言葉だという。そして知床半島の中央部硫黄岳から流れ落ちるカムイわっかの滝(1996年キャンプの時の写真) MAP 
 夏の富良野 北海道   夏の富良野は沢山の観光客が訪れる。富田ファームのrベンダーなど沢山観光地があります。 MAP 
 北の国から(富良野)  北海道  富良野麓郷地区に入ると北の国からの建物が保存または再建されて公開されていたます。
1981年にフジテレビで放送され、2002年で最終回を迎えたテレビドラマ「北の国から」。スタジオロケはほとんど行われずここでロケされたという。
 MAP
冬の北海道大学構内 北海道 冬の北海道大学構内はとても静かで、歴史と科学に触れることができる場所でした。 MAP
 朝の函館 北海道   出張の仕事までの早朝、五稜郭、土方歳三終焉の地、朝市、新函館北斗駅を撮ってきました。  
五稜郭 北海道   新幹線を使って五稜郭に。天気にも恵まれ五稜郭タワーからの電防は最高でした。 MAP 
 函館坂の町 北海道   函館元町地区は函館山の山腹にあり坂の町である共に歴史的建物がたくさん集まる場所。 MAP 
函館の夜景 北海道  函館を代表というより、北海道いや日本を代表する函館の山の夜景。三大夜景の一つ。 MAP .
トラピスチヌ修道院  北海道   日本初の女子修道院・トラピスチヌ修道院。現在も厳格な戒律のもとで修道女が祈りと労働を中心とした自給自足の生活を送っている。前庭部分が一般開放されている  .
開陽丸  北海道   江刺沖に沈んだ徳川幕府の軍艦開陽丸。昭和50年から始まった海中発掘調査では32,905点の遺物が引き揚げられ、開陽丸は122年ぶりの平成24月に実物大にその勇姿を復元したもの。 MAP.
 大沼と駒ケ岳 北海道  道南の観光スポット。大沼からの駒ケ岳の大展望は見事。私達は駒ケ岳に登り大沼を俯瞰してきました。  MAP
弘前公園夜桜 青森県 津軽の中心地弘前城址は津軽藩弘前の中心地。ゴールデンウイークの桜祭りは有名。 MAP
八甲田雪中行軍遭難事件像 青森県 第五連隊第二連隊雪中行軍遭難紀念碑八甲田死の行軍として知られる八甲田雪中行軍遭難事件は、1902年(明治35年)1月に日本陸軍第8師団の青森歩兵第5連隊が八甲田山で冬季訓練中に遭難し、訓練への参加者210名中199名が死亡した、日本の冬山登山史上もっとも多くの遭難者が出た事件。 MAP
三沢大空ひろば 青森県 三沢大空ひろば青森県三沢市の三沢空港の脇にある三沢市大空ひろばには沢山の戦闘機が展示されています。写真はブルーインパルスその他F-16、F-104、F-1、P-3、T-3、T-33、OH-6、OH-6が展示されている MAP
奥入瀬渓流 青森県 十和田湖から流れ出る奥入瀬渓流で素晴らしい自然の造形を見せてくれる。佐藤春夫の詩も感激です。 MAP
平泉 中尊寺 岩手県 平泉は平安時代栄華を極めた藤原三代と源義経終焉の地。世界遺産平泉 MAP
猊鼻渓(げいびけい) 岩手県 東北の耶馬渓と謳われる、全長2km高さ50mを超える石灰岩の岸壁、奇岩が連続する一関市砂鉄川の渓谷。 MAP
毛越寺(もうつうじ) 岩手県 岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗の寺院、曲水の宴で有名である。 MAP
 石ノ森漫画館  宮城県 石巻の川の中州にある石ノ森章太郎の漫画を展示したミュージアム。 MAP 
松島・瑞巌寺 宮城県 日本三景の一つ松島とそこに歴史を重ねる伊達家の菩提寺「瑞巌寺 MAP
後生掛温泉、自然研究路 秋田県 「馬で来て下駄で帰る後生掛温泉」といわれるほど効能のある温泉。泥火山などの自然研究路も素晴らしい。 MAP
乳頭温泉郷「鶴の湯」 秋田県 鶴の湯秘湯ブームの火付け役「鶴の湯温泉」と乳頭温泉郷
乳白色の露天風呂はポスターやガイドブック等でご覧の光景です。
秋田藩の陣屋を使った宿泊施設や食事処は風情があります。特に山の芋鍋はお勧めです。
MAP
田沢湖辰子姫像 秋田県 田沢湖の潟尻に建つ辰子姫像には悲しい伝説がある・・ MAP
抱返り渓谷 秋田県 田沢湖と角館の間にあるコバルトブルーの美しい渓流と滝。鮭がここまで遡上してきていた・・ MAP
角館 秋田県 「みちのく小京都」と呼ばれる角館は武家屋敷や桜並木だけでなく町全体が歴史と文化に満ちた町でした。 MAP
全国花火競技大会 秋田県 秋田県大仙市の「大曲の花火」は明治43年に始まった歴史のある花火師最高の競技会。70万人以上が集う。 MAP
小安峡大墳湯 秋田県 湯沢市から国道を389号線を皆瀬川沿いに上り、小安温泉の手前に小安峡大墳湯がある。 MAP
山寺(宝珠山立石寺) 山形県 山寺 納経堂と開山堂奥の細道の道中松尾芭蕉がこの寺を訪れ「しずかさや岩にしみ入る蝉の声」の句で有名な東北の名刹創建は、貞観2年(860年)に清和天皇の勅命で円仁(慈覚大師)が開山したとされている。本堂(根本中堂)の法灯は延暦寺より移されて1100年以上燃え続けている「不滅の法灯」が灯る。
1015段の石段を登り、沢山のお堂を巡りながら深い歴史に浸ることができる。
MAP
 縄文のビーナス  山形県  山形県立博物館に所蔵されている舟形遺跡からっ出土し国宝の指定を受けた美しい縄文のビーナス。  
 松ヶ丘開墾場 山形県   明治維新の、西郷隆盛のすすめで庄内藩士の殖産のために開発された場所。今は映画村でもある。 MAP 
 蔵王 山形県・宮城県  山形県と宮城県境の蔵王は素晴らしい登山の山であるが観光地でもある。登山レポートから紹介します。厳冬期の蔵王は上級の登山者だけの世界です。 MAP 
上杉神社(米沢城) 山形県 山形県米沢市にある米沢城跡でその本殿の場所に建つ上杉神社は上杉謙信公を祭神とする神社。その参道脇の松岬神社は「なせばなる・・」の鷹山公、その師細井平洲などの神社。 MAP
 花見山 福島県   一人の園芸課が自宅の畑の山を一般開放している桃源郷とも呼ばれる花見山公園 MAP
 福島の桜 福島県   滝桜から福島に行く途中沢山のさくらと出会いました。  
 三春の滝桜 福島県   日本三大桜の三春の滝桜。 MAP
会津見て歩記 福島県 管理者が転勤により1998年から2000年まで3年間転勤で過ごした会津。観光客の目線とは異なる、転勤で家族で飯盛.東山地区に住み、会津の人々の人情に触れながら会津全域を歩いて調べた歴史と風物を紹介しています。会津紹介のトップサイトとしてここにもUPします。 .
土津神社 福島県 土津神社は「はにつじんじゃ」と読み、福島県耶麻郡猪苗代町の磐梯山徳川二代将軍秀忠公の第4子で3代将軍家光公の異母兄弟、会津松平家の初代藩主保科正之公(1611年〜1972年)を祭神とする神社である。 MAP
天鏡閣 福島県 天鏡閣猪苗代湖畔翁島の小高い丘に建つ天鏡閣は天皇家ゆかりの美しい建物、会津を訪ねたら是非訪れたい.
天鏡閣は大正天皇が命名したもの。
MAP
飯盛山 福島県 白虎隊士が自刃した飯盛山は会津で一番の観光地である。 MAP
会津若松城(鶴ヶ城) 福島県 歴史の街会津若松の中心、若松城(鶴ヶ城)を快晴を背景に四方から写真に収めました。 MAP
大内宿 福島県 会津西街道の宿場町の茅葺の町並みは会津を代表する景観の一つである。 MAP
塔のへつり 福島県 大川の岩が100万年の時の流れで削られて仏塔が並ぶように見える。会津の景勝地 MAP
 雲竜渓谷 栃木県   日光東照宮の奥にある氷の神殿  MAP 
日光東照宮 栃木県 徳川家康公を御祭神とする東照宮。世界遺産に登録されて以来ますます沢山の観光客が訪れている。 MAP
 松が峰教会 栃木県   宇都宮市内にあある大谷石の教会 MAP 
大谷資料館  栃木県   大谷石の採石場跡の地下の巨大空間 MAP 
イタリア大使館別荘記念公園  栃木県   中善寺湖畔にあるイタリア大使館別荘記念公園は日本の杉の木と西洋の感性が調和した素晴らしい建物。 MAP 
 足利学校  栃木県  日本最古の大学といわれる足利学校。室町から戦国にかけては関東における最高学府であった。  MAP
 足利フラワーパーク 栃木県   三大イルミネーションの一つで数年間連続して日本一のイルミネーションとして知られるイルミネーション  
佐野厄除け大師   栃木県  関東三大師」の一つ。護摩を焚く秘儀による厄払いや祈願は霊験あらたか。東北道佐野ICからも近く、アウトレットモールもそばにある。 MAP 
袋田の滝 茨城県 袋田の滝茨城県の最北の町大子町(だいごまち)。福島県、栃木県に接し、日本三名瀑のひとつに数えられる高さ120m・幅73mの大きさを誇る「袋田の滝」がある。四季を通じて楽しめる。冬には氷結することがある。
花もみち経緯(よこたて)にして山姫の錦織出す袋田の瀧 西行法師(平安時代の歌僧)
道の駅「奥久慈だいご」には温泉もあり楽しめる町です。
MAP
 国営ひたち海浜公園 茨城県  ひたち海浜公園は四季を通じて花を楽しめる場所  MAP 
 磯前神社神磯の鳥居  茨城県  茨城県の磯前神社の神磯の鳥居は早朝の日の出の写真のスポット MAP 
       
吹割の滝 群馬県 沼田市利根町の片品川にある東洋のナイアガラとも言われる吹割の滝 MAP
草津温泉 群馬県 草津白根山の標高1200m高原に昔ら知られた日本三名温泉の一つ。明治時代ベルツ博士により世界に紹介された温泉リゾート。 MAP
榛名神社 群馬県 江戸時代に榛名講で多くの信者を集めた榛名神社は歴史のある荘厳な神社で。現在ではパワースポットとしても有名。 MAP
旧信越本線碓氷第三アーチ 群馬県 廃線になった旧信越本線碓氷第三アーチは煉瓦造りの見事な鉄道橋です。 MAP
権現堂の桜堤  埼玉県   埼玉県の北部幸手市の権現堂堤の桜は菜の花とのコントラストが見事。 MAP 
さいたま市のトトロ 埼玉県 埼玉のトロロ埼玉スタジアム2002の近くに「となりのトトロ」のオブジェがあります。
トトロの名場面がとても精巧に作られています。以前は本当のバス停の脇に立っていたらしいのですが渋滞を招くとのことで工場の敷地に移されたとのことです。子供より大人が楽しめます。(現在は移動して無くなっているようです)
MAP
古墳群と国宝の鉄剣  埼玉県   埼玉県の名前の由来となった行田の古墳群と国宝の鉄剣の実物が見られる。 MAP 
鉄道博物館 埼玉県 大宮駅の隣、埼玉県さいたま市大成地区にある鉄道博物館は我が国の鉄道の歴史をつぶさに紹介している。 MAP
小江戸・川越 埼玉県 小江戸と呼ばれる川越は蔵の町並みの残る町。2009年にはNHKの連続ドラマ「つばさ」の舞台ともなった。 MAP
川越大師・喜多院 埼玉県 喜多院には徳川三代将軍家光公の誕生の間や乳母春日の局の部屋などが江戸城から移築され残っている。 MAP
所沢航空発祥記念館 埼玉県 所沢航空公園は我が国航空発祥の地といわれる場所。 MAP
 入間基地航空祭 埼玉県  入間基地で行われる自衛隊で最も集客のある航空祭。
青空に恵まれる確率が高いという。
 MAP
海ほたる PA 千葉県   東京湾を横断するアクアライン上にある海ほたるPA。しかし設備はSA並み。東京湾の展望は最高。 MAP 
自衛隊観閲式(朝霞) 東京都 平成19年10月28日、自衛隊の朝霞訓練場で快晴の秋空のもと観閲式が行なわれた。 MAP
柴又帝釈天・矢切の渡し 東京都 ふうてんの寅さんで知られる柴又の帝釈天。とても風情のある門前町と立派な寺である。そしてその近くには矢切の渡しがある。 MAP
東京スカイツリー 東京都 東京の新名所東京スカイツリー。快晴の浅草から歩いて墨田区北十間橋の源森橋から写真を撮ってきました。 MAP
東京ディズニーシー   東京都  言わずと知れた東京ディズニーシーは中高年の夫婦でも一日、十分楽しめるものでした。 MAP 
浅草七福神巡り 東京都 麹町ウぉーカーの2002年新年号付録として紹介した浅草七福神巡り。 .
皇居(江戸城跡) 東京都 麹町ウぉーカー108号で紹介した皇居(江戸城跡)を案内文と詳細写真1詳細写真2で案内します。 MAP
国会議事堂   東京都  国会議事堂を地元議員の案内で参観してきました。  .
 自衛隊音楽まつり 東京都   防衛省が毎年11月に日本武道館で行う自衛隊音楽部隊の演奏会  .
麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 東京都 管理者が麹町で仕事をした2001年から2007年まで紹介した麹町・番町界隈の総合紹介サイトです。ガイドブック等ではほとんど紹介されない麹町番町界隈の歴史をくまなく紹介しています。コンセプトはサラリーマンの唯一のお昼休みに歩いていける範囲のエリア情報を「難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを楽しく」紹介することでした。 管理者が麹町ウぉーカー(麹町遊歩人)でした。 .
増上寺・東京タワー 東京都 東京タワーのすぐそばにある芝の増上寺は浄土宗大本山で歴史のある徳川将軍家の菩提寺でもあるお寺。 MAP
増上寺徳川将軍家墓地 東京都 第9代徳川家重の墓徳川将軍家の菩提寺で、二代秀忠公・六代家宣公・七代家継公・九代家重公・十二代家慶公・十四代家茂公の六人の将軍のほか、崇源院(二代秀忠公夫人)、皇女和宮さま(十四代家茂公夫人)ら五人の正室、三代家光公側室桂昌院(五代綱吉公実母)はじめ5人の側室、及び三代家光公第三子甲府宰相綱重公ほか歴代将軍の子女多数が埋葬されています。 MAP
泉岳寺(赤穂義士の墓) 東京都 日本人なら誰もが知っているであろう忠臣蔵の赤穂義士の墓がある。 MAP
三鷹の森ジブリ美術館 東京都   三鷹にあるジブリ作品の美術館。内部にジブリの沢山のこだわりが隠されている。 MAP 
八丈島 東京都 江戸時代は流人の島と呼ばれた八丈島は山と海がそばにあり歴史の島でした。 MAP
北朝鮮工作船 東京都 平成13年暮我が国を震撼させた北朝鮮工作船と巡視船と銃撃戦ののち自爆した事件。(現在は横浜で展示MAP MAP
 西福寺(大浦の開山堂) 新潟県   大浦の開山堂は越後のダビンチとも呼ばれる石川雲蝶の彫った見事な彫刻がある。  MAP
清津峡トンネル  新潟県  日本三大峡谷の一つ清津峡。それを楽しむためのトンネルから見る展望はフォトジェニックそのもの。  
 戸隠神社  長野県 長野県北部戸隠の山中にある天照大神の天岩戸神話につながる歴史ある神社・ .
軽井沢雲場池 長野県 透明な水をたたえた雲場池に写る紅葉は圧巻。紅葉の季節早朝訪ねることを勧める。 MAP
小諸城址懐古園 長野県 城下より下に城のある穴城の小諸城址懐古園は桜の名所。島崎藤村のゆかりの地でもある。 MAP
善光寺 長野県 牛で引かれて善光寺参りで知られる。信州一の名刹 MAP
 川中島古戦場跡  長野県  武田信玄と上杉謙信の合戦で有名な川中島。信玄と謙信の一騎打ち像があります。  MAP
国宝 松本城 長野県 烏城とも呼ばれる国宝松本城は松本平の中央に位置し、西に北アルプス常念岳を望みます。 MAP
上高地(夏) 長野県 我が国を代表する山岳リゾート上高地。登山だけでなくハイキングでも楽しみたい場所。穂高岳、槍ヶ岳に登った時に撮った写真です。 MAP
上高地(冬) 長野県 冬の上高地 河童橋と穂高の山々凍てついた冬の上高地の絶景を紹介します。私たちが始めてのスノートレッキングに選んだのは上高地。槍ヶ岳や奥穂高に登り、重いザックを背負って通過するだけだった大正池や田代池、河童橋を釜トンネルからスノーシューを付けて凍てついた上高地を堪能しました。 MAP
分杭峠(ぶんぐいとうげ) 長野県 中央構造線上の分杭峠にある零(ゼロ)磁場。日本で一番「気」の出る場所といわれるパワースポット。 MAP
 茅野市尖石縄文考古館 長野県   諏訪湖周辺に縄文、弥生の遺跡が沢山ありその中でも4500年前に作られた縄文の女神、仮面の女神と呼ばれる国宝に指定された土偶がある。その他の土器も素晴らしい。  
甲府勤番風流日誌 山梨県 管理者が山梨に1年半単身赴任して見つけた、山梨の歴史・風物。山梨紹介のトップサイトとしてここにUPします。単身赴任者が家に帰らない休日に歩き回って集めた山梨の情報です。 .
昇仙峡 山梨県 日本を代表する渓谷美を誇る昇仙峡。 MAP
忍野八海 山梨県 山梨県忍野村には富士山の雪が溶けて約100年ほどの長い歳月を経て湧き出るといわれる。 MAP
海岸寺 山梨県 北杜市須玉町の海岸寺には、西国三十三観音、坂東三十三観音、秩父三十四観音の100体の観音様の石仏が並んでいます。  MAP
神代桜  山梨県   日本三大桜の一つ神代桜 樹齢2000年のエドヒガンザクラ。  
真原の桜並木   山梨県  750mの桜並木と甲斐駒ケ岳が素晴らしい。  
神田の大イト桜 山梨県 大イト桜と背後に甲斐駒ヶ岳山梨の北部小淵沢の神田に雪を頂いた八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳を背景に大イト桜が1本だけ生えている。「大糸桜」は樹齢は約400年、幹周り約8m程もある。 MAP
 富士総合火力演習 静岡県   自衛隊の総合火力演習 目の前で戦車の砲撃にはド義務を抜かれると共に我が国自衛隊の練度の高さを実感できます。
黒部ダム 富山県 黒部ダムは関西電力が社運をかけて建設した一大プロジェクト。長野県扇沢から室堂までの黒部アルペンルートは雪明けとともに沢山の観光客や登山者で賑わう。 MAP
立山室堂平 富山県 標高2400メートルの立山に囲まれた室堂平は我が国屈指の山岳景観である。 MAP
金沢駅   石川県    27年の新幹線開業で大賑わいの金沢駅東口 おもてなしドーム  
 兼六園  石川県  石川県金沢市にある日本庭園。国の特別名勝。岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで、日本三名園の一つに数えられる。江戸時代、加賀藩の庭園として造られたことに端を発する。 MAP 
 21世紀美術館  石川県   兼六園のあとはその下にある21世紀美術館 非日常の芸術が素晴らしい。  同上 
 千里浜なぎさドライブウエイ  石川県  世界で三か所だけという砂浜のドライブ。約8km能登半島の西岸の千里浜で楽しめます。石川県いきたらぜひ楽しみたいスポットです。
MAP 
深田久弥の生地 石川県 日本百名山の著者 深田久弥の生地であり墓のある加賀市大聖寺町 MAP 
 東尋坊  福井県  東尋坊の岩は国の天然記念物に指定されています。岩の名称は複輝石安山岩の柱状節理で、これだけ大きな規模の柱状節理の安山岩は日本でもここ一ヶ所だけ。 MAP 
名古屋城 愛知県 名古屋のシンボルである日本三名城の一つ早朝の名古屋城を紹介します。 MAP
犬山城  愛知県   白帝城の異称をもと犬山城は国宝犬山城 現存する12城の一つ。
 世界遺産白川郷 岐阜県   世界遺産岐阜県白川郷は富山県五箇山とともに合掌造りの里  MAP
モネの池 岐阜県 
関市板取にある名もなき池(通称 モネの池)
透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、まるで絵画の「モネの池」
MAP
関ヶ原石田三成陣地 岐阜県 日の本を二分して行なわれた関ヶ原の合戦。西軍の石田三成陣地から見ると狭い場所で10万人をこえる男たちが刃を合わせた息使い伝わってくる。 MAP
関ケ原島津陣地跡  岐阜県  関ケ原の合戦で西軍総崩れする中、徳川家康の本陣に突撃し、島津の退き口という決死の戦法で退却する。300名ほどの島津軍は故国鹿児島に帰りついたときには80名ほどになっていた。薩摩の気質を形作ったともいわれる関ケ原の合戦で最もクール名武将島津義弘と薩摩の男達です。 MAP 
二見が浦夫婦岩 三重県 夫婦岩夫婦岩で知られる二見が浦。夫婦岩の間に200km先にある富士山も見える。伊勢神宮に行ったら必ず早朝に立ち寄りたい場所。
かえるの置物が沢山奉納されており、「無事かえる」、「貸した物がかえる」、「若がえる」等の縁起により御利益をうけられた方々の献納である。
MAP
伊勢神宮(外宮 三重県 伊勢神宮の外宮 日本人の心のふるさと。伊勢の神域はほかでは感じられない神聖な場所。 MAP
伊勢神宮(内宮) 三重県 伊勢神宮の内宮 天照坐皇大御神(あまてらします すめ おおみかみ、天照大御神)を主祭神とする五十鈴川沿いの2000年の歴史を持つ神域。 MAP
内宮前おはらい横丁 三重県 伊勢神宮内宮前参道の約800mはおはらい横丁と呼ばれる。江戸時代の伊勢参りの賑わいを彷彿とさせる。 MAP
 鬼ヶ城 三重県   隆起と風化と波の浸食によって生じた自然の芸術で、熊野灘に面して延々1Km続く、国 の名勝・天然記念物。  MAP
近江八幡 滋賀県 悲劇の豊臣秀次公が築いた近江商人と水郷の町近江八幡は風情のある街でした。
比叡山延暦寺 滋賀県 平安時代初期の僧侶最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院である。西に京の都、東に琵琶湖を望む幽幻の地にあり、平安京の鬼門(北東)を守る鎮護国家の道場である。 MAP
平成30年3月の京都  京都府   ほんの半日、平等院と東福寺そ散策し、そのあと祇園から錦市場を楽しんだ。 ・ 
東大寺   奈良県  奈良の大仏で知られる東大寺。奈良公園の詩かと廬舎那仏と大仏殿い驚きました。  MAP
 薬師寺  奈良県  法相宗の薬師寺は色鮮やかな金堂や三重塔が見事。 MAP
唐招提寺   奈良県  我が国に仏教の戒律を伝えた鑑真和上の戒律修行の場として開かれた寺。 MAP
 樫原神宮 奈良県   天孫ニニギイノミコトの曾孫(ひまご)神日本磐余彦天皇(かむやまといわれびこのすめらみこと)が日向から東征に出て戦いののち樫原の畝傍山の麓に都を設け初代天皇神武天皇と即位したとされる場所。  
 法隆寺 奈良県   聖徳太子の寺として知られる法隆寺。教科書で見た沢山の仏像仏具、壁絵がありボランティアガイドの説明でとても有意義な時間を過ごした。  
 谷瀬の吊橋 奈良県   奈良県御と津川村にかかる吊橋。熊野からの帰りに立ち寄りました。 MAP 
曽根崎露天神 大阪府 曽根崎心中の舞台として知られる「お初天神」として知られている。 MAP
大阪中之島 大阪府 府立中之島図書館ビジネス街中之島はビジネスや商業の中心地というだけでなく、堂島川と土佐堀川にはさまれた水辺に国の重要文化財の大阪府立中之島図書館や大阪市中央公会堂(中之島公会堂)等の文化施設等が見事な町並みである。 MAP
道頓堀・法善寺横町 大阪府 大阪一の賑わいの道頓堀戎橋や法善寺横丁は大阪を訪れたら必ず訪れる場所であろう。 MAP
大阪城 大阪府 大阪府民のシンボル大阪城天守閣。広大な敷地に天守閣が聳えている。 MAP
大阪城梅園 大阪府 大阪城の二之丸跡は梅林になっており沢山の種類の梅を楽しむことができる。 MAP
新世界・通天閣 大阪府 大坂のシンボル通天閣と昭和の雰囲気が漂う新世界。 MAP
北野異人館 兵庫県 神戸北野地区は神戸の居留地の外に外国人が住んだ場所で、異国情緒の漂う素敵な町です。 MAP
神戸モザイク 兵庫県 神戸市中央区の神戸ハーバーランドの東エリア、神戸港ウォーターフロントにあり、海と運河に囲まれたショッピング、レストラン、アミューズメント、シネマなどを備えた複合商業施設。もともと、高浜岸壁に面した三菱の倉庫の跡地である。神戸港開港以来、日本でも有数の貿易の中心地であった場所にある。モザイクは夜の神戸を楽しむ最高のポイントでした。 MAP
姫路城 兵庫県   世界遺産の姫路城が平成の大修復を終わり公開されました。真っ白なみられるの意は数年とのこと。千姫の思いを歎じられる素晴らしい城でした。  MAP
 明石海峡大橋  兵庫県  フェリーから明石海峡大橋を撮りました。  MAP
 赤穂・大石神社 兵庫県   忠臣蔵で知られる四十七士の故郷赤穂には大石良雄ら赤穂浪士を祀る神社がある。  MAP
 日本発祥の地おのころ島 兵庫県   古事記によると天(あめ)と地(つち)の始まりの時、イザナギとイザナミは矛で下界をかき回した。引き上げた矛先から潮が滴り落ち、オノコロ島(オノゴロ島)となった。二神は島に降り、天の御柱の周囲を回って夫婦となったという。その後試行錯誤を経て淡路島を生み、順に四国、隠岐島、九州、壱岐島、対馬、佐渡島、本州、他の島々を生んだ。 最初に生まれたのが淡路島。  
熊野三山  和歌山県    大峰山登山のついでに故郷の山に祀っている熊野三山の本宮を詣でてきました。世界遺産であり那智大社、速玉大社、本宮社等を参拝してきました。 MAP 
 高野山   和歌山県  弘法大師空海がひらいた霊場高野山。 MAP 
和歌山城   和歌山県   紀州徳川家の居城。将軍吉宗公将軍就任300年の年でした。 MAP 
       
鳥取砂丘 鳥取県   日本三大砂丘の一つ、鳥取砂丘はその砂の丘の見事さではナンバーワンでしょう。コナンの写真も一枚 MAP
投入堂 鳥取県   三徳山三仏寺の奥の院の投入堂。厳しい登山道を1時間ほど登ったものだけが体験できる岩窟の投入堂  MAP
水木しげる記念館   鳥取県  境港はゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげる氏の故郷。水木ワールドの妖怪の世界が広がります。 MAP 
江島大橋  島根県   CMで有名になった「ベタ踏み坂」こと江島大橋。写真を撮るには3q程離れた大根島から。 MAP 
足立美術館  島根県   島根県安来市にある足立美術館は横山大観の日本画や魯山人のコレクション。何より庭園御美しさで知られる何度も通いたい美術館。 MAP
岡山城・後楽園 岡山県 早朝の岡山城と隣にある日本三名園の一つ後楽園は静かでとても美しい場所でした。 MAP
戦艦ヤマトミュージアム  広島県   呉市は戦艦大和などを作った場所。 ・ 
 広島平和記念公園 広島県   世界最初の被爆地広島の平和を祈念する公園  
 厳島神社 広島県   25年の正月鹿児島に帰省した帰りに家族で高速を降り朝一番のフェリーで宮島に渡り幻想的な世界遺産を楽しみました。  MAP
壇ノ浦SA(関門橋)  山口県   本州と九州をつなぐ関門橋のサービスエリア。関門海峡には沢山の船が行き来し、近くに佐々木小次郎と宮本武蔵が決闘したをした巌流島もある。 MAP 
 鳴門の渦潮 徳島県  大 迫力の鳴門の渦潮。  MAP
 うどん県 香川県   間違いなく日本で一番うどん好きの県民は香川県民です。「うちやま」と「こがね製麺所」を梯子してみました。素晴らしいうどんです。「やまうち」はとても風情のあっておいしいうどん屋でした。  うちやま
金刀比羅宮  香川県   金毘羅さんの名で全国から多くの信者を持つ金刀比羅宮。参道口から御本宮までは785  MAP
 琴弾公園  香川県  香川県観音寺にある名勝琴弾公園。銭型の砂絵があります。  MAP
 松山城 愛媛県   伊予松山のシンボル松山城。  .
 秋山兄弟誕生の地 愛媛県   10万のロシアのコザック騎兵を、わずか8千の騎兵で対戦し、見事ロシア軍を退却刺せた兄好古、とバルチック艦隊撃滅作戦を立案し日本海海戦をを勝利に導いた真之兄弟誕生の地。
 道後温泉  愛媛県  日本最古の温泉ともいわれる道後温泉。「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルとも言われる。万葉集で赤部赤人の赤人が歌った歌が湯船の中にあった。 MAP 
宇和島城  愛媛県   現存する重要文化財の宇和島城の天守
 高知城と高知駅 高知県   高知城と維新の三志士の像が建つ高知駅 MAP 
 桂浜 高知県   高知県が管理者が国内47都道府県全制覇。月の名所と知られる桂浜を選んだ。ただデジカメが電池切れでカメラの写真になってしまった。 MAP
 岩崎弥太郎生家 高知県   高知県安芸市は三菱財閥の創業者岩崎弥太郎の生地。そして安芸市は童謡の古里。  MAP
四万十川沈下橋   高知県  我が国の代表的な清流四万十川は地域の生活に密着した沈下橋と呼ばれる多数の橋がある。  ・
宗像大社 福岡県 2017年(平成29年)、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録された。8万点もの国宝がある
宮地嶽神社   福岡県  日本一大きいと称される注連縄。参道の延長線上に夕日の沈む期間が、年に二期(2月下旬および10月下旬)あり、この夕日と参道が一直線に並ぶ光景は、2016年2月に放映された嵐が出演する日本航空のCMをきっかけに有名になり、「光の道」と称されるようになった。  
志賀島   福岡県  後漢(現在の中国)の光武帝が奴国(現在の福岡市を中心とする地)の使者に授けたといわれる金印(国宝)が発見された場所としてわが国の歴史上、重要な地とされています  
 太宰府天満宮 福岡県   学問の神様とされる菅原道真を祭る。飛梅もある。  
英彦山神社   福岡県  英彦山(ひこさん)は、福岡県田川郡添田町と大分県中津市山国町にまたがる標高1,199mの山である。耶馬日田英彦山国定公園の一部をなす。日本百景・日本二百名山の一つ。また、弥彦山(新潟県)・雪彦山(兵庫県)とともに日本三彦山に数えられる。  
 唐津城 佐賀県   海に突き出た唐津城は玄界灘に虹の松原を望む美しい城。  
 伊万里 佐賀県   古伊万里の里を訪ねてきました。  
吉野ケ里遺跡  佐賀県   吉野ケ里遺は巨大な古代の人たちの住居跡 MAP
 佐賀城本丸歴史館 佐賀県   明治維新の立役者の一藩佐賀鍋島藩。鍋島直正公と薩摩の島津斉彬公は従弟同士でした。 MAP 
 北原白秋記念館 佐賀県  北原白秋の生家は北原白秋記念館となっています。  
 別府地獄巡り  大分県  日本一の温泉地の有名な地獄巡り 坊主地獄と海地獄  ・
九重夢の大橋   大分県 九重の山中で遭遇した 高度日本一の夢の大橋 ・ 
 臼杵の石仏  大分県  国宝の石仏群。  
南阿蘇鉄道、水郷公園 熊本県 南阿蘇の鉄道は渓谷と阿蘇の外輪山を楽しむことができる、水の郷でもある。 MAP
熊本の石橋  熊本県   通潤橋に代表される肥後の石橋。  
 高千穂峡 宮崎県   宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井にある五ヶ瀬川にかかる峡谷で、国の名勝、天然記念物に指定 MAP
 天安河原  宮崎県  天照大神の天岩戸伝説の舞台。  MAP
 若山牧水の生家跡  宮崎県  日向市の山中東郷地区に若山牧水の生家跡があり、牧水夫妻の素晴らしい愛の歌碑がある。 MAP
願いが叶うクロス岩  宮崎県   日向市にある馬の背とクロス岩 MAP 
 鵜戸神宮 宮ア県   鵜戸神宮は古事記海彦山彦の伝承の山彦の子が生まれる舞台。その子の三男が神武天皇・・  MAP
古代三代御陵  鹿児島県   鹿児島は天孫降臨のニニギイノミコトに始まり神武天皇の誕生までの宮内庁が管理する古代三神の御陵のある場所です。  1.ニニギイノミコト
2.ホオリ 
3.ウガヤフキアエズノミコト

日本一の巨樹・蒲生の大楠  鹿児島県  蒲生八幡神社境内にそびえ立つ大楠は、樹齢約1,500年、根周り33.5メートル、目通り幹囲24.22メートル、高さ約30メートルと日本で一番大きな樹木です。
環境庁が昭和63年に実施した巨樹・巨木林調査で、日本一に認定
 
西郷隆盛洞窟 鹿児島県 鹿児島市の城山は鹿児島市の中心にある西南戦争で西郷隆盛が最後をむかえた場所。 MAP
西郷終焉の地と南洲墓地 鹿児島県 西郷隆盛が終焉を迎えた場所と西郷と桐野利明などが埋葬されている南洲墓地と薩軍戦死者を祀っている南洲神社 .
知覧特攻隊平和会館 鹿児島県 太平洋戦争における悲劇的な特攻攻撃の資料を展示した武家屋敷で知られる知覧の特攻隊平和会館、 MAP
池田湖 鹿児島県 九州最大の湖池田湖は昭和53年未確認生物が多くの住人により目撃され「イッシー」と呼ばれています。 MAP
唐船峡そうめん流し 鹿児島県 開聞岳の麓にある唐船峡はその清流を使った回転式そうめん流し発祥の地。九州でも有数の観光スポットです。 MAP
火之神公園 鹿児島県 台風や鰹の水揚げやカツオ節・薩摩白波で知られる枕崎市の海彦山彦の神々の伝説が伝わる公園。 MAP
 佐多岬  鹿児島県  本土最南端の佐多岬。  
 屋久島  鹿児島県  世界自然遺産屋久島の核心部宮之浦岳と縄文杉、ウイルソン杉、白谷雲水峡等。  ・
南さつま市坊津町 鹿児島県 久志湾の南さつま市坊津町は遣唐使が中国を目指し、鑑真和尚が秋目浦に上陸し、薩摩藩の時代密貿易の拠点となり、又琉球や島々との港であった。そして「007は二度死ぬ」は秋目浦で撮影されました。2008年12月31日サイトの構成を大きく変更し、坊津の歴史など大きく加筆し、動画も追加ました。自然が彩る歴史の街、管理者の故郷「坊津」をお楽しみください亀ヶ丘は地球の磁場が逆転した野間エクスカレーションの痕跡の残る場所ということが判明しました。(2019.2月) MAP
このタイトルはドルフ・ラングレン初主演映画「マスターズ 超空の覇者」という映画の中の台詞である。地球人の若いカップルがエテルニアという星に行き、戦いを終えて地球に帰るとき「さよならはダメよ。Good Journey(よい旅を!))というの。」それに続けて「旅に生きよ。全ての道は出会いに繋がる扉である。」という台詞が続いていた。我が家の子供たちも大好きな映画でビデオで何度も見たいい映画だった。その台詞がとても気に入り、子供たちは「よい夢を!」と言ってベッドに向かい、私たちも「おやすみ。」のかわりに「いい夢を」と返していた。いつか使いたい台詞だったので、このサイトで使わせていただくことにした。
因みにフランス語ではBon Voyage ドイツ語ではSchone Reise イタリア語ではBuon Viaggio
2020年8月更新

夫婦で登る日本百名山 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県南さつま市坊津町
 Good Journey