Good Journey(よい旅を!)
唐招提寺
唐招提寺は律宗の総本山。私の故郷、鹿児島県南さつま市坊津町秋目浦に上陸して日本に仏教の戒律を伝えた鑑真和上が759年戒律を学ぶための修業の場として開いたことに始まる。鹿児島からの帰省の帰りフェリーで大阪南港に着いたのち一番にやってきました。 |
![]() |
南大門 |
![]() |
金堂 内部には本尊・盧舎那仏坐像、右に薬師如来立像、左に千手観音立像(いずれも国宝)が並ぶ |
![]() |
しび |
![]() |
金堂の裏側 |
![]() |
金堂 内部には、本尊弥勒如来坐像(重文、鎌倉時代)と、持国天、増長天立像像(重文、奈良時代) |
![]() |
鼓堂 右側が札堂とその奥が東堂 |
![]() |
開山堂 |
![]() |
身代わり像が安置されている。国宝の和上像は御影堂に移され年に3日だけ公開される。 |
![]() |
御廟の土壁 |
![]() |
鑑真和上の御廟 |
![]() |
戒壇 |
![]() |
西湖蓮 |
![]() |
蓮 |
![]() |
境内案会図 |
【アクセス】 奈良市五条町13-46 最寄り駅 JR・近鉄奈良駅、近鉄西ノ京駅 奈良交通六条山行バス17分「唐招提寺」下車すぐ 近鉄西ノ京駅から700m 自動車 第二阪奈有料道路 宝来ランプから3km 西名阪自動車道 郡山ICから8km |