Good Journey(よい旅を!)
茅野市縄文の女神
八ヶ岳の山麓茅野市の尖石遺跡から発掘された二体の土偶は縄文の女神、仮面の女神と呼ばれる国宝に指定され田素晴らしいもの。 |
![]() |
縄文の女神 出土日:昭和61年(1986年)9月8日 国宝指定日:平成7年(1995年)6月15日 高さは27センチメートル、重さは2.14キログラム |
![]() |
仮面のビーナス 出土日:平成12年(2000年)8月23日 国宝指定日:平成26年(2014年)8月21日 「仮面の女神」の愛称をもつ。 |
![]() |
縄文土器の見事さにに驚く |
![]() |
これが縄文?と思うほどのもの。 |
![]() |
諏訪湖周辺の縄文と弥生の遺跡あと こんなにたくさんの場所に先人たちが住んでいたのに驚く。 |
![]() |
茅野市尖石縄文考古館 |
〒391-0213 長野県茅野市豊平4734-132 Tel : 0266-76-2270 |