Good Journey(よい旅を!)
広島平和公園
平和記念公園は、旧太田川(本川)が元安川と分岐する三角州の最上流部に位置し、原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園。この場所は、江戸時代から昭和初期に至るまで広島市の中心的な繁華街でしたが、昭和20年(1945年)8月6日に人類史上初めて落とされた一発の原子爆弾により、一瞬のうちに破壊された。昭和25年(1950年)から平和記念公園及び施設の建設が進められ、昭和30年(1955年)に完成。公園内には、原爆ドーム、広島平和記念資料館、平和の願いを込めて設置された数々のモニュメント、被爆したアオギリなどがある。 |
![]() |
平和記念資料館 |
![]() |
広島への原爆投下からの日数 |
![]() |
被爆したアオギリ 爆心地から1300mの場所で被爆し焼けたが再生したもの。 |
![]() |
原爆死没者慰霊碑 |
![]() |
平和の池と平和の灯 |
![]() |
原爆の子の像 |
![]() |
原爆の子の像の前の碑 |
![]() |
原爆ドーム |
![]() |
原爆ドーム |
![]() |
原爆ドーム |
![]() |
原爆ドーム |
![]() |
爆心地 |
![]() |
爆心地 |
![]() |
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 |
【アクセス】 広島バスセンターから・徒歩/約10分 JR広島駅から・路線バス/所要時間:約20分 |