Good Journey(よい旅を!)
西福寺(大浦の開山堂)
室町時代に開山された曹洞宗の古刹。本堂に隣接する安政4年(1857年)に建立された開山堂には、幕末の名匠とうたわれる石川雲蝶の彫刻、絵画、漆喰細工の数々が施され、極彩色の彩の素晴らしさから「越後日光開山堂」と呼ばれている。 |
![]() |
開山堂 |
![]() |
開山堂の正面の彫り物 |
![]() |
開山堂の中にはこのような見事な彫り物がある。 |
![]() |
梵鐘 |
![]() |
|
![]() |
この銘のおかげでこの梵鐘は戦時中供出を免れた。 |
![]() |
鐘楼の中の彫り物 |
![]() |
鐘楼の中の彫り物 |
![]() |
鐘楼の中の彫り物 |
![]() |
i石川雲蝶 |
![]() |
石川雲蝶 |
![]() |
寺の裏山にある子授け神、赤城大明神、赤城子安地蔵尊 |
![]() |
説明版 |
【アクセス】 小出ICから車で5分ほど。 |