戻る 

Good Journey(よい旅を!)
大阪城

1928年(昭和3年)に当時の大阪市長關一によって再建が提唱され、市民の寄付金により1931年(昭和6年)に竣工した。この市民の寄付の申し込みが殺到し、僅か半年で目標額の150万円(現在の600億〜700億円に相当する)が集まったという。
昭和以降、各地で建てられた復興天守の第一号で、大坂のシンボルである。
1995年(平成7年)から1997年(平成9年)にかけて、平成の大改修が行われた。建物全体に改修の手が加えられ、構造は阪神・淡路大震災級の揺れにも耐えられるように補強され、外観は壁の塗り替え、傷んだ屋根瓦の取り替えや鯱・鬼瓦の金箔の押し直しが行われた。
大阪城跡(1953年(昭和28年)8月31日特別史跡指定)

大阪城天守閣
建物は、徳川大坂城の天守台石垣に新たに鉄筋鉄骨コンクリートで基礎をした上に、鉄骨鉄筋コンクリート造にサスペンション工法を用いて建てられた。高さは54.8m(天守台・鯱を含む)。天守閣の中は大阪城天守閣という博物館になっている。
大手門口から天守閣を望む
大手門枡形の巨石
29畳敷(48u)、推定重量108tの城内4番目の巨石である。
江戸幕府時代に瀬戸内海の島々から運ばれたもので担当大名は熊本藩主加藤忠弘でのちに久留米藩主有馬豊氏が築き直した。
大阪城ホールとその先のビル郡
大阪城の堀を見ると城の大きさが実感できます。
豊臣秀頼、淀君ら自刃の地
天守閣の裏側にある。
自刃の地の前から見た天守閣
【アクセス】 徒歩15分から20分程
【地下鉄】
【谷町線】天満橋駅3番出口、谷町四丁目駅1-B番出口 
【中央線】森ノ宮駅1番出口、3-B番出口、谷町四丁目駅9番出口(※)
【長堀鶴見緑地線】大阪ビジネスパーク駅1番出口、森ノ宮駅3-B出口

【JR】
【大阪環状線】森ノ宮駅、大阪城公園駅
【東西線】大阪城北詰駅

【京阪】
天満橋駅
2002年10月25日  撮影 CANON IXI500

HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県坊津町 Good Journey