Good Journey(よい旅を!)
新世界・通天閣
通天閣(つうてんかく)は、大阪府大阪市浪速区にある大坂の名所新世界界隈の中心部に建つ展望塔である。国の登録有形文化財。大阪のシンボルの一つとして親しまれ、観光名所としても有名。漫画「じゃりんこチエ」やNHKの朝の連ドラ「二人っ子」の舞台 |
![]() |
通天閣(二代目) 本体:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造) 塔高:地上100m 幅:24m 脚間:24m 展望台:鉄骨鉄筋コンクート造(周囲ガラス張り2階建て) 高さ:1階床まで84m、 2階床まで87.5m 補助棟:鉄骨鉄筋コンクリート造 性能:関東大震災級の地震、風速70メートルの強風に耐えられるという。 展望台にビリケンさんという大坂庶民の守り本尊が鎮座する。 この景観は道頓堀とともに大阪を代表する景観である。 |
![]() |
王将坂田三吉の碑 |
![]() |
通天閣囲碁将棋センター 通天閣歌謡劇場 |
![]() |
映画の看板 黒蠍、日本任侠伝、牡丹博徒等昭和の香りのする看板です。 |
大坂の原点ともいうべき新世界は通天閣を中心とする町であるが、界隈を歩くだけで大坂の原風景を体験できる。大阪で一番昭和の景観を残した場所である。ここに行くまではやさぐれた街というイメージがあったが、とても活気のある街である。スマートボールやジャンジャン横丁はじめ、新世界界隈には「ソース二度つけ禁止」の注意看板が書かれた串カツ屋が立ち並び、街中には若い女性やカップルの姿も多い。少しの時間では充分に楽しむことができないミステリーワールドである。大阪観光のルートの一つに是非入れることをお勧めする。すぐ隣いは天王寺動物園もある。 | |||||
【通天閣へのアクセス】
|