Good Journey(よい旅を!)
臼杵の石仏
古園石仏大日如来像に代表される臼杵石仏(磨崖仏)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻された。 |
![]() |
国宝臼杵の石仏 周辺地図 |
![]() |
ホキの石仏第二群 (ホキは崖の意味) |
![]() |
ホキ石仏第二群 右から 観世大菩薩立像 阿弥陀如来坐像 勢至菩薩立像 いわゆる阿弥陀三尊来迎象である。 |
![]() |
ホキ石仏第二群 |
![]() |
ホキ石仏第二群 |
![]() |
鳥居 |
![]() |
ホキの石仏第二群 |
![]() |
古薗石仏 |
![]() |
古薗石仏 |
![]() |
古薗石仏 |
![]() |
平成三年委撮影された改修前の石仏 私が初めて見たときはこの状態だった。 |
![]() |
このような山里の石仏群がある。 |
大分県臼杵市大字深田804-1 |