飯豊山
(2日目:切合小屋から本山小屋)
2013年10月12日(雨・強風)
私達夫婦と息子の3名のパーティー
【ルートタイム】 8時46分:切合小屋(標高 m)⇒9時17分:草履塚(標高:1,908m)⇒9時35分:姥権現⇒9時41分:御秘所⇒10時02分:御前坂⇒10時40分:王子⇒10時49分:本山小屋(標高2,102m) |
![]() |
切合小屋の2階部分 |
![]() |
私達は冬の出口の側の一角を使わせてもらった。 そしてここに1日分の水と食料をデポし本山小屋に出発。 |
![]() |
8時46分 この日この避難小屋に停滞のつもりであったが、本山小屋まで向かうことにする。 |
![]() |
8時56分 草履塚への登り。視界がなくただルートを探して登るだけ。 |
![]() |
9時16分 草履塚 切合小屋へ1q 本山小屋へ2.1q |
![]() |
9時32分 草履塚からの下り。 |
![]() |
9時35分 姥権現 |
![]() |
9時35分 東日本大震災からの復興を祈るいわき市の愛宕修験の札があった。 撮影の後、お地蔵様の後ろに納めてきました。 |
![]() |
9時41分 御秘所への登り。強風の為、風が弱まるのを待って登った。 |
![]() |
9時45分 御秘所の核心部分 |
![]() |
9時45分 御秘所 |
![]() |
8時47分 御秘所の鎖場 |
![]() |
10時02分 御前坂 |
![]() |
10時07分 御前坂の登り |
![]() |
10時39分 御前坂を登りきると王子と呼ばれる場所 ここの右下に水場があった。 |
![]() |
10時48分 正面にかすかに本山小屋が見えてきた。 |
![]() |
10時49分 本山小屋到着 奥が飯豊山神社 |
![]() |
小屋の2階 |
![]() |
CARETAKERと書かれた管理人のジャケット |
![]() |
16時44分 夕方から雪が降り始めた。 |