庚申山
(4)
(お山巡りコース2 ガマ岩から屏風岩)
![]() |
10時49分 ガマ岩をくぐると聳える崖の下に出る。 寒さのため大きなツララができていた。 |
![]() |
10時51分 踏み跡が岩の向こうにつながっているように見えるため道に迷う。 この辺りが金剛水か? しかし、ルートはこの崖を真っ直ぐに下る。 |
![]() |
10時51分 カメ岩と下がガマ岩? |
![]() |
10時57分 下に吊橋が見える。 |
![]() |
10時57分 振り返ると下りてきた庚申山の絶壁が覆いかぶさるように聳える。 ここはコウシンソウの自生地らしい。 |
![]() |
10時58分 谷間に架かる吊橋を渡る。 この橋は驚くほど深い谷間に架かっている。 |
![]() |
10時59分 屏風岩 石柱が積み重なったような岩壁 |
![]() |
11時00分 戸隠山の蟻の戸渡、剣の刃渡りのようなナイフリッジになったヤセ尾根。 |
![]() |
11時02分 架かっている橋も傾いており渡りにくく緊張する。 |