夫婦で登る日本百名山へ戻る                                    

幌尻岳 
2日目  (幌尻山荘からの下山)
 (2053m)    
2012年7月20日(快晴)
私達夫婦の2名のパーティー

下山時はあは早く出て8時20分のバスに乗ることにする。従って4時に出発した。沢の水はそれほど多くなく、上りで経験しているため渡渉を楽しみながら下ることができた。
約20回ほど渡渉するがどこがどことは特定できないため、渡渉の雰囲気をつかむために写真を紹介します。

【ルートタイム】
幌尻山荘:405分→北電取水施設→第一ゲート着:805分着 (830分のとよぬか山荘へシャトルバスで50分)

4時02分 下山時は地下足袋に草鞋を付けて下る。
この綿時はすべり止めとともに適当なクッションがあり地下足袋の足裏の衝撃を適度に和らげてくれる。
山荘のすぐ下から1回目の渡渉が始まる。
2つ目の渡渉
ザックの後ろに登山靴をカナビラで繋いだがブラブラして不安定でありできればザックの中に入れるか、ザックに縛り付けたほうがいいようである。
4時16分
←4時18分

4時21分⇒
←4時27分

4時32分⇒
←4時36分

4時37分⇒
←4時39分

4時40分⇒
←4時43分

4時52分⇒
←4時55分


4時56分⇒
←4時58分

5時00分⇒
←5時01分

5時02分⇒
左の大岩を沢側に回り込む
←5時03分


5時04分⇒
←5時04分

5時05分⇒
←5時06分
滝のある渓谷まで下りてきた。
5時09分⇒
お助け棒と呼ばれる棒がある。
←5時22分右上の渡渉が終わると暫く左岸の登山道を歩く
そして沢の左岸をヘツル
5時33分⇒
5時35分

上りで渡渉を間違った場。左のように左岸をヘツル。

ここで草鞋を脱いだ。
5時50分 渡渉の装備から普通の登山靴に履き替えて下山を開始する。

この写真の右上が本来の登山ルートである。
左岸をヘツルことになる。
この沢を渡ると間違うことになるので注意。
6時6分
取水施設

草鞋をザックに括り付けている。
8時06分 第一ゲートシャトルバス乗り場
ぬかひら山荘までは約50分
21.6q
9時20分 ぬかひら山荘到着
10時13分 平取温泉
むかひら山荘から20qほどありますがぜひお立ち寄りください。
岩風呂の温泉です。
右はニシパの恋人ランチ平取町寧さんの和牛のビーフシチューと名産のトマトを使ったパスタはお勧めです。
【登山後】
早く降りてきたため、予備日の21日は羊蹄山を登る予定でいたが、富良野の観光を兼ねて十勝岳に登ることにする。平取温泉で温泉と美味しい和牛とトマトを堪能した後は富良野に向かう。富良野では「北の国から」の五郎の家を全て見た後、ファーム富田にいきラベンダーとメロンを堪能。そして夜は富良野の町で夕食。そのあと美瑛の望岳丘に向かう。そこで車中泊して朝4時に十勝岳へ登山開始。
一日目前半(渡渉) 1日目後半(幌尻山ピストン
2012年7月20日撮影 XP−150

HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県南さつま市坊津町 Good Journey(よい旅を!)