白馬連山縦走
栂池高原から白馬大池
2018年7月14日(晴れ)
私達夫婦2人のパーティー
栂池高原から、白馬大池、白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳、不帰の嶮、唐松岳を経て八方尾根に下る2泊3日の縦走。 |
8時41分:栂池自然園→9時47分:銀嶺水→10時24分:天狗原→12時12分:乗鞍岳ケルン→12時50分:白馬大池 |
![]() |
6時28分 八方から白馬連山を望む。右の小蓮華岳から左に縦走する。 |
![]() |
8時41分 栂池自然園 ここを右に折れて登山道になる。 ゴンドラとロープウエイを乗り継いでやってくる。 |
![]() |
カラマツソウ |
8時51分 最初は登りが急である. |
|
![]() |
ゴゼンタチバナ |
![]() |
9時47分 銀嶺水 |
![]() |
10時11分 少し傾斜が緩くなってきた。 |
![]() |
10時14分 天狗原の前に少し小さな雪渓がある |
![]() |
オオシラビソ(アオモリトドマツ) 今年の栂池ではオオシラビソの実がたくさん着いたとのこと。その翌年には大雪になるという。 |
![]() |
10時24分 天狗原 |
![]() |
10時44分 天狗原 |
![]() |
11時3分 雪渓を登る |
![]() |
11時50分 雪渓の上部 この上が乗鞍だけの緩やかな稜線 |
![]() |
12時6分 乗鞍の緩やかな稜線 |
![]() |
ハクサンシャクナゲ |
![]() |
12時12分 乗鞍岳 |
![]() |
12時18分 |
![]() |
12時50分 |
![]() |
雪渓とテント場 |
![]() |
ハクサンコザクラ |
![]() |
ハクサンイチゲ |
![]() |
チングルマ |
![]() |
白馬大池 |
![]() |
白馬大池 |
![]() |
雪渓はビールなどを近々い冷すために穴を堀埋めたり、雪を冷却用に持って帰ったりする。 私達はこの人たちをリス族と呼んでいた。(笑い) |
![]() |
雪渓の上で少しお遊び |
![]() |
14時14分 日本海側 |
![]() |
19時26分 雲海に沈む日本海側 |
【アクセス】 八方からバスで栂池高原 ゴンドラとロープウエイで自然園まで登る。 【駐車場】 八方駐車場 栂池高原 【温泉】 八方に沢山あります。 【その他】 |