雲取山
(奥秩父主脈縦走・将監小屋から雲取山)
3日目 2017年5月5日(晴)
私達夫婦のパーティー
【ルートタイム】 5時35分:将監小屋(発)→10時00分:車坂山→11時14分:槍之鞘→11時35分:トーミの頭(着)→12時20分:(発)→13時5分:車坂峠 |
![]() |
5時34分 将監小屋のテント場脇から雲取山、飛龍山への登山道 5時56分 将監峠との合流 |
![]() |
6時29分 飛龍への登山道はこのような急斜面につけられた巻き道 |
![]() |
6時55分 このルートの谷にはこのような橋が掛けられている。 |
![]() |
7時33分 このルートで一番危険な箇所。 登山道の下がえぐれてその上に細い踏み跡がついている。 |
![]() |
7時51分 大菩薩嶺越しの富士山 |
![]() |
7時58分 大ダル ここから飛龍山の西面を巻くように上っていく。 |
![]() |
8時32分 |
![]() |
9時12分 禿岩の入り口 ここを右に曲がると大展望の禿岩に出る。 |
![]() |
9時16分 禿岩 |
![]() |
9時17分 禿岩からの展望 |
奥秩父の山並みの大展望 | |
![]() |
南アルプスの大展望 |
![]() |
9時34分に禿岩を出る 9時37分 飛龍権現のある、雲取山と前飛竜との分岐 |
![]() |
飛龍権現 |
![]() |
10時21分 このような桟橋が続く。 |
![]() |
10時23分 これを越えると北天のタルに下る。 |
![]() |
10時24分 この時一番いやらしい残雪であった。 |
![]() |
10時33分 北天のタルミ |
![]() |
青梅から分水嶺トレールで60q走ってきた方。これから八ヶ岳まであと50q走るという。 凄い! |
![]() |
10時57分 雲取山へののぼりが始まる。 |
![]() |
11時50分 ここで愉快な仲間たちと再会。 ある大学の山岳部の美質に掲げられていた詩をプリントしたものだという。 「雲の上まで 歩いてみよう 泰子」泰子さんがどのような方は分からないという。 |
![]() |
12時8分 |
![]() |
12時18分 |
![]() |
12時38分 |
![]() |
12時51分 狼平 |
![]() |
14時5分 |
![]() |
14時6分 |
![]() |
14時58分 |
![]() |
15時00分 |
![]() |
15時05分 |
![]() |
15時45分 雲取山荘 |
![]() |
19時17分 |
![]() |
東京都の最高峰で麹町の名店パテシィエシマのマカロン |