大雪山(旭岳)からトムラウシ山(4)
(旭岳山頂から北海岳)
![]() |
9時3分 山頂下から雪渓が始まる。 今年は雪渓が小さいという。 |
![]() |
9時14分 雪渓の下部から上部を望む |
![]() |
9時14分 裏旭のコル この脇がキャンプ指定地のようである。 ここからお花畑が始まる。 |
![]() |
9時25分 間宮岳への登り この先はなだらかなルートになる。 |
![]() |
9時35分 平坦な登山道を間宮岳と北海岳に進む。 |
![]() |
9時52分B 間宮岳 まっすぐ進むと北鎮岳(2244m) 左の折れると北海岳、白雲岳、トムラウシ山方面 左奥の端正な山が北鎮岳 |
![]() |
9時55分 右の小ピークが荒井岳 左奥が北海岳(2149m) 右奥の高い山が白雲岳(2229.5m) |
![]() |
9時59分 北側には北鎮岳と凌雲岳、そして右奥に黒岳 |
![]() |
10時00分 南側には遥か先にトムラウシ山。左下に明日歩く高根が原と忠別岳、五色岳 |
![]() |
10時02分 ここで初めてコマクサを見つけた。 しかし、これはほんの序章だった。 |
![]() |
10時09分 北海岳への稜線の登山道。 大展望が楽しめる。 |
![]() |
10時44分 北海岳山頂 標高2149m ここを直進すると黒岳 南東に折れると白雲岳方面である。 右お気に烏帽子岳(2072m) |
![]() |
北海岳の標柱 |