空木岳(4)
熊沢岳から東川岳、木曾殿山荘、空木岳北西稜の中腹まで
![]() |
14時10分 熊沢岳から東川岳へ。 |
|
![]() |
14時15分 振り返ると大帰化花崗岩の岩場が青空に映える。 |
|
![]() |
14時24分 正面に空木岳 そして川東岳稜線 |
|
![]() |
14時34分 正面に見えるピークは東川岳の手前にあるピーク。急な上りが始まる。 |
|
![]() |
15時07分 | |
![]() |
15時10分 | |
![]() |
15時15分 川東だけの手前にある小ピーク、ここの岩場が |
|
![]() |
15時19分 この急な岩場はクサリはなく大きな岩は女性は乗り越えにくい。 上部の平い岩はしっかりとした上りの技術がいる場所である。 |
|
![]() |
15時21分 岩場の上からこ振り返るとかなりの高さがある。 |
|
![]() |
15時27分 岩場を登りきると空木岳と川東岳への稜線が続く。 |
|
![]() |
15時32分 東川岳 なだらかな山頂から見る空木岳は見事の一言。 |
|
![]() |
15時34分 眼下の鞍部が木曾殿越。 空木岳への稜線の上りはここから見るとなだらかに見えるが実はとても急な登りである。 |
|
![]() |
15時49分 ガレた急な下り。約20分ほどで木曾殿山荘に着く。 |
|
![]() |
15時54分 木曾義仲乗り越えの地 木曾殿山荘 この小屋は予約者のみ利用できる。 |
|
![]() |
16時00分 空木岳への上り。最初からとても急な上りが延々と続く。 山頂までのルートタイムは1時間30分とあるが上部に行くと険しい岩場になり2時間ほどかかる。 |
|
![]() |
16時45分 草付の下部でもこの通りの急斜面。青空に向かて登っていく。頭の上に巨岩の真っ白な岩峰が林立する。 |
|
![]() |
17時02分 宝剣岳と木曾駒ヶ岳 そして今日縦走してきた稜線が一望できた。 |
|
![]() |
17時15分 上部の花崗岩お巨岩群の中にはいていくとますます斜度は増す。 青空に向かって登っていく感じがする。 |
|
![]() |
17時08分 標高1750m程の場所にあるオットセイにもライチョウにも見える岩 |
|
![]() |
17時26分 振り返ると眼下に木曾殿山荘が見える。 |