薬師峠から黒部五郎小舎(4)
カールから黒部五郎小舎
![]() |
14時50分 黒部五郎岳の肩でデポしてきたリュックを背負ってカールへ下山を開始する。 彼方に立山、剱岳が見えている。 |
![]() |
15時53分 肩からカールの外壁を黒部方面に向かう。 |
![]() |
14時59分 カールへの下山ポイントから見るカールの全景と三俣蓮華岳。その手前に黒部五郎小舎が見える。 岩が羊のように見えるところから羊群岩と呼ぶらしい。 |
![]() |
15時19分 崖を降り切り山頂を展望する。雪渓も残っている。 |
![]() |
15時26分 雪渓から溶け出した水が豊富でカールの中央部にきれいな沢をつくている。 |
![]() |
15時31分 卵のような大きな岩が真っ二つに割れている。 後で調べたらこれが「雷岩」でした。 |
![]() |
15時40分 カールの底は迷いやすくルートマークを探しながら下る必要がある。 霧の時には稜線を下った方がいいという。 |
![]() |
15時43分 カールの底から再度黒部五郎岳を振り返る。 |
![]() |
16時15分 下部に下ると斜度も緩やかになるが |
![]() |
16時15分 もうすぐ灌木帯に入る。灌木帯に入り30分ほどで小屋に到着する。 |
![]() |
16時42分 黒部五郎小舎 |
![]() |
16時47分 黒部五郎小舎 標高:2343m 連絡先は0477-34-626双六小屋管理事務所 |
![]() |
テント場の彼方に笠ヶ岳 夕焼けがはえる。 |