悪沢岳(荒川東岳)・赤石岳(1)
(畑薙第一ダムから椹島ロッジ入り口)
![]() |
畑薙第一ダム 高さ125メートルのコンクリートの使用量を減らすためダムの内部を中空にする中空重力式コンクリートダムで、この型式単体のダムとしては堤高が世界一といわれる。 東名高速静岡ICから約85キロ(静岡駅から81キロとある) |
![]() |
畑薙第一ダム 中部電力の発電用ダムで、同社の揚水式水力発電所・畑薙第一発電所の上池を形成。 下池・畑薙第二ダムとの間で水を往来させ、最大137,000キロワットの電力を発電できる。 |
![]() |
畑薙第一ダム 人造湖の畑薙湖 白樺莊の上に下池の畑薙第2ダムがある。 |
![]() |
東海フォレストの送迎バス マウンテンリゾート施設利用券を3000円で購入してバスに乗る。 公衆トイレもある。 始発は8時であるが早く並ばないと遅いバスになる。 この日1時間ほど並んだ。 |
![]() |
8時29分 このようなダートが椹島まで約20キロ、1時間ほど続く。運転手の第一声「こんな山ん中へようこそ」から始まった訥々と語られるポイントポイントの素朴なガイドが妙に嬉しく感動。 間ノ岳まで大倉喜八郎氏が明治28年に5万円で買取り東海パルプの所有になった説明があった |
![]() |
8時31分 奥聖岳1987mと前聖岳 運転手さんの大サービス。わざわざ車を止め右へ左へ車を移動させ両サイドのお客さんが見れる様にとの気配りもすごい。 |
![]() |
8時35分 グリーンの湖面に周りの景色が映る。 |
![]() |
8時50分 椹島ロッジ入り口 ここを左下に下りると椹島ロッジ 中央の電柱の場所が赤石岳登山口 トイレと水の補給に問題がなければここで降りたほうが約10分ほど時間を短縮できる。 |