立山・剱岳13
(剱岳山頂からカニのヨコバイ下)
![]() |
7時43分 下山開始 |
![]() |
7時49分 眼下に平蔵の頭が見える。 |
![]() |
7時58分 急な坂を下りきったところで雷鳥の親子と遭遇 |
![]() |
8時4分 カニのヨコバイの取り付き カニのヨコバイは最初このような長い鎖を下る。 ここで登りルートと下りルートが分かれる。 |
![]() |
8時5分 眼下はるかしたにカニのタテバイに取り付く登山者が順番待ちをしている。 このクサリの先がカニのヨコバイの始まり。 最初の1歩が分かりづらいといわれていたが、クサリを持ってすぐ下に見えているステップに取り付くことは容易であった。 |
![]() |
8時8分 カニのヨコバイ の中心部。 クサリのステップの下部は上の写真にあるように切れ落ちてはいるが思ったより恐怖心はない。 |
![]() |
8時9分 カニのヨコバイ クサリの下に見える岩の割れ目(ステップ)はかなり大きく最初の一歩を踏み出せば容易に通過できる。 |
![]() |
8時9分 ヨコバイのあとは長い梯子を下る。 この梯子はしっかりしているが、梯子に乗リにくく高度感があるため少し恐い。 |
![]() |
8時11分 長い梯子の下り |
![]() |
8時12分 梯子のあとすぐに長い急な鎖を下る。 ここを降りると地図にトイレと書かれている場所 (2008年8月はトイレはなかった) ここまでくると核心部分を抜け一安心・・・ |