常念岳8
(常念折越・常念小屋)
![]() |
常念折越と常念小屋 標高2456m ここから常念岳山頂(2857m)まではルートタイム約1時間 西風が強い場所らしく周りの木々が峠の西から東に向かって傾いている。 |
![]() |
16時55分 右側の槍ヶ岳から南岳、そしてえぐれた大キレット、そして北穂高が見える。 なんとキレットの奥、北穂高の脇に普通はほとんど見ることの出来ない長谷川ピーク(2841m)? |
![]() |
常念折越テント場 背後は横通岳 テント場使用料は600円(内100円はトイレチップ) 水場は無く山小屋で1L200円で購入する。かなりの数のテントが張れる。 トイレにはトイレットペーパーも備えられている。 横通岳はコマクサが群生したとの隣のテントの方の情報でした。 中央奥の黄色いテントが我々のテント |
![]() |
コマクサ ヘリポートのある場所から横通岳けに向かう登山道の両脇に群生している。 |
![]() |
常念小屋 逆光です・・ |