夫婦で登る日本百名山へ戻る                                    

竜ヶ岳
 (1485m)
2016年12月26日(晴れ)
私達夫婦2人のパーティー

ダイヤモンド富士を求めて竜ヶ岳に登った。竜ヶ岳は富士山に一番近いため12月3日から1月9日ごろまで長い間富士山の山頂を楽しむことができます。正月はダイヤモンド富士を楽しむため沢山の登山者が登る山です。 
4 時16分:本栖湖キャンプ場→5時7分:尾根の展望台→5時35分:石仏→6時11分:湖畔ルートとの分岐→6時24分:竜ヶ岳山頂(着)→ 8時30分:竜ヶ岳山頂(発)→9時14分:石仏→9時37分:尾根の展望台→10時14分:登山口→0時28分:駐車場
4時16分
本栖湖キャンプ場登山者用駐車場
とても冷え込んだ駐車場でした。
100台ほど停められる。
4時28分
キャンプ場の中を抜け途中車道を越えてこのゲートが登山口
4時30分
ゲート越えるとすぐに登山口
ここから右に登山道を登り始める。
ジグザグに尾根まで登る。
5時7分
尾根に出ると富士山が見える展望台になっている。
ここから笹の生える尾根筋を上る。
5時35分
石仏の前にある展望東屋

この山側に石仏がある。
ここからジグザグに笹の急斜面を上る。
6時11分
登ってきた石仏ルートと湖畔登山ルートとの合流点
6時20分
この笹の先が竜ヶ岳の山頂

正面の山は雨ヶ岳
6時24分
竜ヶ岳山頂からの富士山
平地の日の出は6時45分程であるが富士山の山頂の日出はまだ1時間ほど後。
富士宮市が氷点下4度でありここは氷点下6度から8度ほどあったのではないか。
7時42分
富士山山頂から太陽が顔を出した。
直前に山頂に雲が少し出てきた。
7時43分
7時47分
山頂はとても広い。
氷点下の山頂が日差しがさして一気に暖かくなってきた。
8時4分
遥か彼方に南アルプスの山々
8時24分
雨ヶ岳
8時30分
下山開始
眼下に青木ヶ原樹海が広がる。
8時41分
下りは富士山を正面に見ながら下れるとても贅沢な楽しいコースである。
8時45分
登山道はこのようの長い霜柱が続く。
8時49分
石仏ルート右下に石仏の展望台が見えている。
9時14分
石仏
9時14分
石仏
9時37分
ここから左の入れて桶から急な下山道になる。
ここから富士山と本栖湖の展望スポット
9時40分
9時50分
本栖湖と南アルプス
9時54分
振り返ると下りてきたルートが見える。
10時14分
登山口に降りてきた。
10時22分
本栖湖キャンプ場
10時28分
駐車場
10時57分
あの右側の尾根を降りてきた。
1000円札の富士山です。
【アクセス】
河口湖IC~21q 約30分
新東名新富士IC 約37q 約1時間
【駐車場】
本栖湖キャンプ場登山者専用駐車場 無料 トイレはなくキャンプ場内にある。
【温泉】
道の駅なるさわの裏に富士眺望の湯ゆらり温泉がある。 少し高く1300円ですが。
【その他】
本栖湖は1000円札の富士山です。
2016年12月25日撮影

HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県南さつま市坊津町 Good Journey(よい旅を!)