荒船山
(1422m)
2015年9月5日
夫婦2人のパーティー
9時26分:内山峠登山口→ 10時15分:鋏岩修験道場跡→10時38分:一杯水→11時9分:艫岩→11時58分:星尾岬分岐→12時7分:行塚山→12時49分:艫岩(着)→13時14分:艫岩(出発)→登山口 | |
![]() |
登山口の駐車場 内山峠の新潟側 内山トンネルの作側から林道を登ってくる。 |
![]() |
9時26分 登山口 |
![]() |
登山口にあるルートマップ 艫岩まで1時間30分 |
![]() |
9時38分 尾根道をアップダウンを繰り返しながら登る。 |
![]() |
9時45分 ロープのついた急な階段 |
![]() |
9時48分 テーブルマウンテンが見えてくる。 |
![]() |
9時55分 |
![]() |
10時15分 鋏岩 修験道場跡 |
![]() |
10時38分 一杯水 |
![]() |
10時41分 これからさきが急な上りになる。 |
![]() |
10時50分 滑りやすい岩場にロープがついて場所がある。 |
![]() |
10時59分 艫岩西端 |
![]() |
11時9分 地図では休憩所ととトイレがあるはずであったが改修のため閉鎖されていた。 |
![]() |
11時10分 艫岩 約200m程の断崖である。 |
![]() |
艫岩の脇の崖 |
![]() |
艫岩から 国道254号線を望む。 |
![]() |
11時27分 荒船山の山頂は樹林帯の中の笹の原 |
![]() |
11時31分 途中山頂に清流の沢が流れている。 |
![]() |
11時40分 皇朝最古修武の地 山頂の途中の木々の中の草原で見つけた2mを越える石の 皇朝最初すなわち我が国最初の戰陣地の跡などいうのが面 |
![]() |
11時58分 星尾峠の分岐 |
![]() |
12時4分 最後は5分ほど急な上りになる。 |
![]() |
12時8分 行塚山(1422m)山頂 |
![]() |
12時8分 山頂の祠 |
![]() |
那智青岸渡寺の納札 |
![]() |
14時38分 内山峠登山口 |
![]() |
フシグロセンオウ |
![]() |
星野富弘の絵ハガキにあったフシグロセンンノウ |
![]() |
峠に江戸時代の馬頭観音 |
【アクセス】 国道254号線内山トンネルから林道を数分走った峠の内山峠。 を台ほどの駐車場がある。 |