夫婦で登る日本百名山へ戻る                                    

鐘撞堂山 
 (かねつきどうやま:330m)     
2013年12月15日(晴れ)
私達夫婦の2名のパーティー

【ロートタイム】
9時00分:寄居駅南口ワンコインパーキング⇒9時12分:国道140号交差点⇒9時27分:大正池⇒9時37分:林道終点⇒9時44分:登山道分岐⇒9時55分:炭焼き小屋(着)⇒10時20分:炭焼き小屋(発)⇒10時26分:稜線⇒10時37分:鐘撞堂山(着)⇒10時47分:鐘撞堂山(発)⇒11時30分:円良田湖物産センター⇒11時41分:虎ヶ岡城跡登山口⇒12時02分:稜線分岐⇒急な階段⇒虎ヶ岡城跡(着)⇒13時00分:虎ヶ岡城跡(発)⇒13時05分:円良田湖と分岐⇒13時33分:円良田湖西の稜線の石の祠⇒13時49分:かんぽ⇒14時00分:波久礼駅
9時12分
国道140号線を渡り大正池に向かう。
9時27分
大正池
この池を時計と反対周りに回りして釣鐘堂山に向かう。
9時37分
この車道から右上に登る。
9時44分
ここを右に折れて登っていく
9時54分
竹林を登り始めると炭焼き小屋が現れる。
ここで話を伺いコーヒーをいただいた。
10時21分出発
10時26分
尾根筋の分岐に出る。右に上ると鐘撞堂山。
10時33分
鐘撞堂山へは展望のいい明るい登山道。
10時37分
鐘撞堂山
展望もよく沢山のハイカーが楽しんでいる。

10時47分(出発)
11時10分
炭焼き窯が見えてくる。
11時26分
10時41分
11時47分
この車道から分れて右上に登る。
12時02分
尾根の分岐
右に上ると虎ヶ岡城址

左に下ると波久礼
12時03分
12時07分
急な階段を登るとその上が虎ヶ岡城址
12時12分
虎ヶ岡城址
12時20分
(昼食)
とても寒く丘の裏の風除けができる場所で
12時57分

 13時05分
 13時24分
波久礼へアップダウンを繰り返しながら下っていく。
 13時31分
円良田湖が左側に見える。
 13時33分
190m地点
 平成24年熊野修験青岸渡寺の修験者が収め碑伝(ひで)
 13時47分
正面はかんぽの宿
 10時00分
波久礼駅
2013年12月15日撮影 

HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県南さつま市坊津町 Good Journey(よい旅を!)