御在所岳(2)
日向小屋対岸から藤内小屋
![]() |
7時45分 日向小屋を過ぎたあたりから砂防工事のため河原から左岸に付けられた登山道をしばらく登りそして河原に下る。 |
![]() |
7時47分 迂回のため少し左岸の樹林帯に登り高巻して河原に降りて木の橋を渡る。 七の渡し。 |
![]() |
7時52分 左岸にわたりしばらく登る。 |
![]() |
7時55分 四の渡し 木の橋を渡り左岸にわたり樹林帯を登る。 標高570m辺りです。 |
![]() |
7時58分 登山銅の木々の切れ間から対岸に大きな岩壁が見える。 このあたりに中道に分岐する場所があるらしいが見失た。 |
![]() |
8時10分 まっすぐな登山道 左側にある石を積み上げた場所は炭焼き窯の跡のようである。 (私の実家の山にも同じものがあります。) |
![]() |
8時19分 正面が藤内小屋 少し見える屋根がモンベルハウス |
![]() |
8時20分 沢にかかる木の橋を渡り藤内小屋を目指す。 |
![]() |
8時23分 大きな岩の河原の奥に藤内壁が見える。 |