薬師峠から黒部五郎小舎(1)
薬師岳から薬師峠
![]() |
7時12分 太郎平小屋 |
![]() |
7時20分 薬師沢と黒部五郎岳との分岐 |
![]() |
7時28分 太郎山山頂への分岐 |
![]() |
7時44分 池糖の点在する草原 夏はお花畑。 |
![]() |
8時22分 上りになっても木道が続く。 |
![]() |
8時49分 振り返ると太郎山とその先に富山の町が見える。 |
![]() |
9時02分 急な登りから稜線に出ると展望が広がる。 |
![]() |
9時02分 振り返れば薬師岳が見えてきた。 |
![]() |
9時3分 眼下に日本で最後の秘境と言われる雲の平とその奥に水晶岳。右端に鷲羽岳。 この雲の平を一な割するのが今回のルート。遥かな山旅です。 |
![]() |
9時27分 稜線に出るとそれから先はなだらかなルートが続く。これが西銀座ダイヤモンドと呼ばれるルート。 |
![]() |
9時27分 黒部五郎岳とそも左奥に槍ヶ岳 左端は鷲羽岳 右に笠ヶ岳 |
![]() |
9時41分 神岡新道との分岐点 |
![]() |
9時46分 北ノ俣岳への上りはハイ松帯。 |
![]() |
9時52分 ハイ松帯が切れると北ノ俣岳山頂 標高:2662m |