聖岳・光岳(8)
(南岳から上河内岳)
![]() |
13時17分 南岳から約30分ほどの稜線上から振り返るとハイマツの先に左から聖岳。その稜線上に奥聖岳。そして赤石岳と悪沢岳 |
![]() |
13時17分 上河内岳への稜線の登山道が一望できる。 |
![]() |
13時19分 稜線の東側に付けられた巻き道 |
![]() |
13時20分 高度感のあるとても狭い巻き道 夏はお花畑の中のトラバースのようである。 このときマツムシソウが咲いていた。 |
![]() |
13時23分 小ピークを越える。このピークの手前に西側が崩落して足場が悪くロープの付けられた場所がある。 正面の上河内岳の右側の小さな窪みのある肩まで登る。 |
![]() |
13時26分 小ピークから下ると紅葉が始まっていた。 ここから上河内岳の肩まで登り返す。 |
![]() |
11時34分 上河内岳の北側は二重山稜と呼ばれる稜線が2重に走る地形。 |
![]() |
13時51分 上河内岳の肩 ここから山頂までザレた斜面を約10分登る。 みなザックをデポして空身でピストンする。 |
![]() |
14時06分 標高:2803m 上河内岳山頂 霧のため展望が全くなく残念。 |