山の話題
私達夫婦にとっては最も縁のあるハイキングクラブ。初めてお会いしたのが2012年5月の大台ケ原。その2日後、徳島剣山の次郎笈の山頂で写真を撮って差し上げたのが話した初めて。そして石鎚山。 その年、北海道の幌尻岳で再開。2003年には利尻岳で再会。そのあともいろんな場所で遭遇。 2013年夏、北海道でお会いした時には「あなた方は会員ではないが身内みたいなものね。」という有難い言葉をいただいた。 私達のそばにもこのような素晴らしいリーダーリーダー達やアクティブなメンバーの山の会であれば是非参加したかった。 夫婦で日本中の山を歩きながら出会う楽しそうなパーティーを見ると何故か「前橋から・・ですか?」と聞いてしまいます。埼玉から前橋の空を仰いでどこかで会えるのを楽しみにしています。 |
![]() |
2012年5月3日 大台ケ原ビジターセンター 初めての出会いはここでパンフレットをもらうときに遭遇していた。 |
![]() |
2012年5月5日 剣山の次郎笈の山頂で集合写真撮ったのが会話を交わした最初。これ以降深い縁が始まりました。 |
![]() |
2012年5月6日石鎚山 第2の鎖 この集団が前橋ハイキングクラブ。山頂においたメモを見つけてくれた。 |
![]() |
2012年7月19日 幌尻岳に登る途中遭遇。 前日まで私達と同じ大雪山からトムラウシを縦走してきたとのこと。 ニアミスでした。 |
![]() |
2013年7月19日 利尻岳山頂 ここで一緒になったパーティーに話しかけると何と、前橋ハイキングクラブだった。男性は四国でお会いしていたとのことで覚えていてくれた。 |
![]() |
2013年7月20日 富良野 富田ファーム 利尻岳からの帰りラベンダー園で話しかけたお元気な集団が前橋ハイキングクラブだった。十勝岳に登った利尻岳の別動隊であった。 |
![]() |
2013年10月13日 飯豊山で一緒になったご夫婦が前橋ハイキングクラブで私達のことを知ってくれていた。 |
![]() |
2014年5月25日 上高地 研修でで一緒になった群馬県太田の女性が前橋ハイキングクラブの(山が一番)と(山が好き山へいこう)の管理者をよくぞ存知でした。 |
前橋ハイキングクラブは群馬県前橋市に拠点を置く日本勤労者山岳連盟(通称、労山) 群馬県勤労者山岳連盟 前橋ハイキングクラブ 沢山の会員を擁し素晴らしいリーダー達のもと四季を通じた山行を実践しておられる。 前橋ハイキングクラブホームページはこちら。 山が一番が管理者のサイト。とても魅力的でパワフルなリーダーでした。 |