山の話題
岩峅寺駅
(映画 点の記の富山駅)
2009年に大ヒットした新田次郎原作の映画「剱岳 点の記」で100年前の富山駅として撮影された駅。岩峅寺駅は1921(大正10)年に上滝線の前身の富山県営鉄道の駅と誕生している。1936(昭和11)年に は富山電気鉄道が立山軽便鉄道を改軌電化して乗り入れている。外壁を土造に前の道路を土にと手が加えられました。柴崎芳太郎が下検分のため降り立ち、宇治長次郎が出向けえるシーなどが撮影された。駅舎の中には撮影の様子の写真がたくさん展示されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2009年9月の末、3泊4日で薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳と縦走し、わが国で一番遠い温泉といわれる高天原温泉に下り、それから黒部川源流の大東新道を遡り、太郎平から折立てに下山した。この時に高速立山ICに帰る途中撮影したものである。 |