戻る  甲府勤番風流日誌

山梨のワイナリー(大工事中)

山梨に赴任していた1年6ヶ月の間に山梨のワイナリーを回りましたが、手帳を整理していていて訪ねたワイナリーや買い求めて飲んだワインのデーターが出てきました。
名前と記憶しかないところもあり写真がないものも多いのですが、これから折々充実追加して行きます。
ワイナリー名にリンクが張ってあるところは詳細サイトを作ってあります(作っていきます)。
決して拘って選んだというわけではなく、単身赴任で住んだ土地の酒をただ新しいワインを探してみたというだけです。しかし、1年半の間、社宅のマンションには山梨のワイン以外は入れなかった。
ビールは最初の日に買った3本以外は入れなかったことだけは明らかにしておきます。 管理者
(29番目までは山梨に住んでいる間のものです。) 甲府勤番風流日誌(山梨の葡萄とワイン)
@ ワイナリー 場所 ワンポイント(手帳に書いてあった一言です) 地図
A マンズワイン勝沼ワイナリー 勝沼町町山400 勝沼で一番大きなメーカー系のワイナリー。キッコウ萬ですね。
試飲も豊富で最初に訪ねるにはうってつけですね。
B メルシャン勝沼ワイナリー 勝沼町下岩崎1425 日本のワイン発祥の地にあるメーカー系ワイナリー。
C マルスワイン 石和町山崎126 鹿児島の大手焼酎メーカー「本坊酒造」のワイナリー。壁に掛けられた樽につけられた
蛇口をひねるといろんなワインを試飲できる。
D サントリー登美の丘ワイナリー 双葉町(登美の丘) 「登美の丘」赤3000円高かった。甲府盆地を見晴らす登美の丘にあります。サントリーが誇る比較的高級なワインが並んでいます。
E 茂原ワイン 勝沼町勝沼3181 観光農園の中にあります。「ハラモワイン」
F ダイヤモンド酒造 勝沼町下岩崎880 「シャンテ巨峰」珍しくロゼを買った。甘口。
G まるき葡萄酒 勝沼町下岩崎2488 「セレクト」
H サントネージュワイン 山梨市上神内川107 協和発酵のワイナリー。「無添加有機ワイン赤」軽かった。安いワインである。
I サドヤワイン 甲府市北口3−3 甲府駅北口にあるワイナリー。レストランもある。
「シャトーブリアン」は上級者のワインです。
J 中央葡萄酒 勝沼町等々力173 「グレイス甲州」
K 白百合醸造 勝沼町等々力878 「ロリアン」
L 甲斐ワイナリー 塩山市下於曽910 「かざま甲州」土間のような売店で奥多摩越えで埼玉に帰る途中買った。
M 大和葡萄酒 勝沼町等々力776 「ロリーヌ」
N 蒼龍葡萄酒 勝沼町下岩崎1841 「勝沼の甲州」辛口の白ワイン
O ルミエール 一宮町南野呂624 「シャトールミエール」(これが基準になるワインか!)、「プチルミエール」。
ルミエールは政府や皇室等の公式な席で使われ、間違いなく日本を代表するワインでしょう。
昨95年まで連続30年大金賞チャンピオン等獲得の世界記録を保持。95年12月1日米国大統領主催の大晩餐会に使用絶賛を博したといわれています。 千代田区平河町にアンテナショップ「イン・ヴィーノ・ヴェリタス」がある。麹町ウぉーカー9号で紹介ました。
P 丸藤葡萄酒工業 勝沼町藤井780 「ルバイアート」赤1000円。値段から見てこのワインはうまいワイン。
Q シャトー酒折ワイナリー 甲府市酒折1338 甲府市酒折のブドウ畑の丘にあるワイナリー。取引先のジェリーメーカーの
ハウスワインが美味しかった。山梨は宝石の生産日本一です!
R アルプスワイン 一宮町狐新居418 「ルナール」
S 八代醸造 八代町北1603 「シャトーモンタニュー白」頂いたワインですがまろやかな日本酒のようなワインでした。
21 雪印ベルフォーレワイン 双葉町下今井 さすがに乳業メーカーワインに合うチーズがりましたが・・今はどうでしょうか?
22 岩崎醸造 勝沼町下岩崎957 「ホンジョーオールド」
23 勝沼醸造 沼町下岩崎371 「アルガーノ」ヨーロッパ進出を目指す先進的なワイナリー 直営レストラン(レストラン「風」)
24 笛吹ワイン 御坂町夏目原992 「甲州白」(辛口でした)
25 アサヒビールワイナリー 一宮町塩田1720 「プリエール」甘口だった。少し高かった。
26 笹一酒造 大月市笹子町吉久保 国道20号線で笹子トンネルに入る手前にある。酒醸造が主であるがワインも造っている。
27 山梨ワイン醸造 勝沼町下岩崎835 「ナイアガラ」白(甘口)
28 フジッコワイナリー 勝沼町下岩崎2770 「マスカットベリーA」軽い赤でした
29 サッポロワイン勝沼ワイナリー 勝沼町綿塚大正577 北極星を意味する「ポレール」が商標です。海洋酵母の青いワインでした。
30 シャトージュン 勝沼町菱山3308 「シャトージュンセレクト」ブドウの丘に向う途中にある