戻る 会津見て歩記
安兵衛通り
会津坂下(ばんげ)町は赤穂浪士の堀部安兵衛の生地とされている。堀部安兵衛がまだ中山安兵衛が講談で有名な高田馬場の決闘に馳せ参じる時に差していた刀のさやが朱色だったとされることから、この通りの柱は朱色に塗られている。私達が住んでいた頃はこの通りができたばかりであったが、現在では堀部安兵衛の誕生の地として銅像までできている。MAP |
![]() |
生協の隣の通りは安兵衛通り |
![]() |
堀部の家紋は「四つ目結二つ」であるがこれは当然養子になる前の中山家の家紋? |
2010年6月5日撮影