白馬岳三山縦走3
猿倉莊から白馬尻まではなだらかな登山道
登り始めて10分ほどで鑓温泉への登山口に出る。
沢音を聞きながら正面に青空を背景にした白馬岳を
望みながらの楽しい登山道である。
白馬尻までなら大雪渓を見るためのハイキングコースである。
![]() |
6時42分 この沢の上部が雪渓になる。 白馬岳を正面に望みながら登ぼる。 |
![]() |
7時08分 少し木道の区間がある。 |
![]() |
7時15分 灌木帯を抜け沢沿いの明るい登山道を登る。 |
![]() |
7時29分 おつかれさん!ようこそ大雪渓へと書かれた大きな岩と 白馬尻小屋 |
![]() |
7時30分 白馬尻小屋の前から雪渓の下部が望める。 |
![]() |
キヌガサソウが沢山咲いている。 |
![]() |
オニシモツケ(鬼下野) |
2007年7月27日撮影
HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県坊津町