九重山(3)
避難小屋から御池まで
![]() |
8時31分 避難小屋とバイオトイレ |
|
![]() |
8時35分 硫黄岳の噴煙と三俣山 |
|
![]() |
8時39分 中岳への登り(背後は硫黄岳の噴煙) |
|
![]() |
8時48分 久住別れ |
|
![]() |
8時48分 天狗の城という恐ろしげな名前の山(この途中から右に曲がると御池から中岳に登る) |
|
![]() |
8時51分 御池へのなだらかな登り 背後に星生山と星生崎 |
|
![]() |
8時54分 緑の水をたたえる御池い |
|
![]() |
8時56分 御池の周りの登山道を進む。 稜線に中岳避難小屋が見える。 |
|
![]() |
9時5分 正面の中岳と稲星山との分岐 |
|
![]() |
9時5分 御池の上の笹原から久住山を望む |
|
![]() |
9時13分 天狗の城とその背後の星生山 |
2006年7月8月11日撮影
HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県坊津町