鶏冠山
(1716m)
2015年11月7日(曇り)
私達夫婦2人のパーティー
鶏冠山(けいかんざん) |
【ルートマップ】 7時50分:国道411号線登山口→7時54分:落合集落登山口→8時57分:横手山峠への分岐→9時40分:鞍部→9時56分:鶏冠山→(休憩)→10時26分:鶏冠山出発→10時37分:柳沢峠との分岐→見晴台→11時2分:柳沢峠との分岐→11時25分:横手山峠→11時37分:分岐→(途中5分休憩)→12時20分:登山口 |
![]() |
落合集落(神金二小分校(廃校)から登る。 |
![]() |
登山口の少し下に大きな駐車場がある。 |
![]() |
7時50分 国道411号線からの登山口 この脇にも駐車している車があった。 |
![]() |
7時53分 落合集落に入りその中央から登山口が始まる。 |
![]() |
8時3分 緩やかで明るい登山道が始まる。 |
![]() |
8時12分 |
![]() |
8時12分 尾根に取りつく。 |
![]() |
8時30分 |
![]() |
8時57分 横手山峠との分岐 |
![]() |
9時7分 |
![]() |
9時12分 岩場の上りが始まる。しかしとてもよく整備されていて上り易い。 |
![]() |
9時22分 登山道は鶏冠神社への参道でありとてもしっかりと整備されている |
![]() |
9時40分この上が鶏冠山の鞍部 |
![]() |
9時41分 鶏冠山の鞍部 下に向かうと黒川金山 |
![]() |
9時44分 鶏冠山への上り。 |
![]() |
9時45分 急な岩場を直登する。 |
![]() |
9時47分 |
![]() |
9時54分 |
![]() |
9時56分 鶏冠山 |
![]() |
南に大菩薩嶺 |
![]() |
鶏冠山の山頂は絶壁の上にある。 |
![]() |
10時33分 鶏冠山の鞍部に戻る。 下に下ると黒川金山方面 真っ直ぐに進むと横手川、柳沢峠方面 右に折れて下ると落合集落 |
![]() |
10時37分 見晴らし台への分岐 正面が三等三角点のある。尾根を100m程進と見晴台 |
![]() |
10時39分 長尾尾根を歩きに見晴らし台に向かう。 |
![]() |
10時42分 見晴らし台 |
![]() |
西には柳沢峠が。 そして北には雲取に向かう山並が。 |
![]() |
10時57分 黒川山 三等三角点がある。 標高 |
![]() |
11時20分 横手山峠への緩やかな下り。 |
![]() |
11時25分 横手山峠 |
![]() |
11時37分 横手山峠から約10分ほどで分岐に到着。 ここを左に下り登山口を目指す。 |
![]() |
12時30分 落合集落の登山口 |
【アクセス】 圏央道青梅IC61q 奥多摩駅から35q 【駐車場】 落居集落国道わきに無料駐車場がある。 【温泉】 丹波山道の駅 【その他】 |