日光白根山
(2578m)
2015年9月27日(曇り)
私達夫婦2人のパーティー
2回目の日光白根山は菅沼キャンプ場のそばの登山口から。展望は得られなかったが紅葉の登山道はとても明るく、弥陀ヶ沼から上はざれた場所を過ぎると急な岩場でとても楽しめる登山でした。山頂に着きしばらくすると丸沼スキー場のリストを使って登ってきたた登山者たちが沢山あらわれて大混乱だった。できれば前回と同様に五色沼を回りたかったが展望がないためピストンになった。 |
【ルートタイム】 6時52分:菅沼登山口→9時40分:弥陀ヶ沼→8時44分:五色沼への分岐→8時44分:座禅山と白根山分岐→9時50分:日光白根北峰→9時54分:南峰→10時43分:下山開始→11時47分:弥陀ヶ沼→13時23分:菅沼登山口 |
![]() |
6時50分 菅沼駐車場 有料1日1千円 |
![]() |
9時52分 ここから登り始める。 |
![]() |
6時59分 このような沢の様な場所を登る。 |
![]() |
7時16分 少し岩場の上りになる。 |
![]() |
7時16分 弥陀ヶ池へ1.9q 登山口へ10.q |
![]() |
7時29分 次第に急な岩場 |
![]() |
7時58分 傾斜は緩むが根の多い場所 |
![]() |
8時13分 次第に傾斜が緩む明るい樹林帯。 |
![]() |
8時37分 水平な |
![]() |
9時40分 弥陀ヶ沼 |
![]() |
8時44分 分岐点 |
![]() |
8時45分 ザレた登り |
![]() |
8時52分 分岐 |
![]() |
9時3分 |
![]() |
9時20分 次第に急になってくる。 |
![]() |
9時32分 この急な岩場を登りきると痩せ尾根に出る。 |
![]() |
9時37分 尾根に出るとこのような尾根に出る。 |
![]() |
9時48分 |
![]() |
9時49分 |
![]() |
9時51分 一旦下って上り返して山頂。 向かいのピークが最高点 |
![]() |
9時41分 2等三角点 標高:2575m 晴れていたら360度のパノラマ |
![]() |
10時41分 約1時間山頂を楽しみ下山を開始する。 |
![]() |
11時17分 ザレた急な下りが続く |
![]() |
11時23分 五色沼 霧がはれて五色沼が見えてきた。 |
![]() |
11時29分 弥陀ヶ池 |
![]() |
11時40分 分岐 |
![]() |
11時47分 弥陀ヶ池 |
![]() |
11時50分 弥陀ヶ池 |
![]() |
11時51分 幻想的な弥陀ヶ沼 |
![]() |
13時14分 大岩 |
![]() |
13時20分 |
![]() |
13時23分 駐車場に到着 |
【アクセス】 関越道沼田ICから菅沼キャンプ場登山口まで約47q 日光清滝ICから菅沼キャンプ場登山口まで約34q 【駐車場】 菅沼登山口に有料駐車場(1日1千円) 【その他】 菅沼のドライブインにトイレがある。 |