夫婦で登る日本百名山へ戻る                                    

燧ヶ岳
 (2356m)
2015年10月19日
夫婦2人のパーティー

 2003年に登山を志して初めて夫婦で登った山。尾瀬沼から長英新道を初めてのテント泊防備の上りは初心者にはとても重く大変だった。そして見晴らしへ急な下り。ハイキング用シューズは柔らかく始めて登山靴の重要性を認識した。
山頂は曇っていて展望はなかった。それでも沢山の思い出を残してきた。それを13年ぶりに残してきた思い出を取にりにやってきて素晴らし燧ヶ岳と尾瀬を取(撮)って見ました。
【ルートタイム】 
6時32分:御池駐車場(発)→6時33分分岐→6時59分:2合目→7時13分:3合目→7時21分:広田代→7時41分:4合目→7時51分:5合目→8時16分:熊沢田代→9時19分:8号目→9時24分:崩落地のトラバース→9時30分:9合目→俎板グラ→10時10分:柴安グラ(着)→10時57分:柴安グラ(発)→11時17分:俎板グラ→12時13分:熊沢田代(20分休憩)→13時32分:広田代→14時20分:御池駐車場
6時32分
御池駐車場
登山口
6時33分
駐車場を出てすぐに分岐
左に曲がって登り始める。
暫く木道を進み沢を渡って登りが始まる。
2合目
6時59分
木道が切れるとこのような急な石の上りが続く。最初の30分程が急な岩場の上りである。
7時11分
再び木道になる。
7時13分
三合目
このように1合目ごとにプレートがある。1合目は見当たらなかった。
7時19分
広田代の下の小さな湿原に出る。
 7時21分
広田代
 7時49分
このような泥のぬかるんだ場所があり、そして岩場の上りになる。
 8時00分
展望が開けて下の広田代や会津駒ヶ岳が見える。
 8時6分
燧ヶ岳の山頂が見えてきた。
 8時11分
熊沢田代に下る。
 8時34分
長い階段が続く
 9時4分
長いゴロゴロした石の沢を真っ直ぐに登る。
 9時25分
崩落地のトラバース
9時30分
笹の原を登る。
9時42分
俎板グラ
9時45分
 俎板グラからの尾瀬沼
 俎板グラからの尾瀬ヶ原
  柴安グラ
標高2356m
 9時55分
ここから一旦下る
 9時59分
鞍部の木道
 10時3分
途中の急な岩場
 10時10分
燧ヶ岳山頂
2356m
 柴安グラから尾瀬ヶ原と
 柴安グラから尾瀬沼
 平ヶ岳とその奥に魚沼駒ヶ岳が見える。
 柴安グラ山頂
とても広い山頂である。
10時55分
柴安グラから俎板グラを望む。
 11時17分
俎板グラ
こちらの山頂は岩場で狭い。
 11時26分
笹薮タイから熊沢田代と背後に会津駒ヶ岳
 12時9分
展望のいい長い木道を下る。
 12時17分
熊沢田代
 13時27分
広田代
 13時31分
広田代
池塘が美しい。
 13時59分
岩の急斜面を下る。疲れた身体kにはきつい下り。
 14時14分
 14時18分
分岐の到着
 14時19分
突き当りが登山口
 14時22分
御池駐車場
 14時52分
桧枝岐の紅葉
桧枝岐の紅葉は黄金色。
 14時55分
桧枝岐の紅葉
 15時4分
武田久吉メモリアルホールの紅葉
桧枝岐村御池の駐車場は1日1千円。山小屋利用者は無料になります。
登山口にはトイレも売店も食堂もあります。
2015年10月19日撮影

HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県南さつま市坊津町 Good Journey(よい旅を!)