白駒池
(1613m)
2015年3月14日〜15日(曇り時々)
私達夫婦2人のパーティー
3月14日はホワイトディ。この日はテントではなく山小屋でゆっくりと楽しむ予定。 | |
7時52分:渋の湯温泉⇒9時11分唐沢温泉との分岐⇒11時2分:黒百合フュッテ⇒11時40分:出発⇒11時54分:中山峠⇒12時47分:中山山頂⇒14時8分:高見石小屋⇒15時3分:青苔荘 | |
![]() |
7時52分 渋の湯温泉登山口 |
![]() |
7時56分 |
![]() |
8時54分 樹林帯を登る。 |
![]() |
9時11分 唐沢温泉との分岐 |
![]() |
9時44分 |
![]() |
10時00分 フュッテ黒百合 |
![]() |
11時02分 黒百合フュッテ |
![]() |
黒百合フュッテの小屋の中 |
![]() |
ラーメンとカレーうどん |
![]() |
上村直己氏の 「北極大橇」の肉筆の色紙 |
![]() |
11時27分 フュッテの前の小高い丘 |
![]() |
11時35分 フュッテの前の小高い丘から望む |
![]() |
11時44分 以前、鳳凰三山縦走で一緒になった「おさんぽさん」がテントを張っていた。 |
![]() |
11時45分 中山峠に向かって出発 |
![]() |
11時54分 中山峠 |
![]() |
12時34分 中山への上り |
![]() |
12時47分 中山山頂 2496m |
![]() |
12時47分 中山の山頂から分岐へ進む。 |
![]() |
13時3分 通称:展望台 高見石、白駒への分岐 ここを右に直角に曲がる。 この先の赤いルートマークの赤いリボンを探さないと先に進めない。 |
![]() |
13時12分 深い樹林のなか赤いルートマークだけが頼り。 |
![]() |
14時8分 高見石小屋 この裏が高見石の展望台 |
![]() |
14時14分 高見石からの白駒池 2249m |
![]() |
14時14分 |
![]() |
下が高見石小屋 |
![]() |
14時23分 この先が白駒池と渋の湯への分岐 |
![]() |
14時46分 高見石から緩やかに樹林のなかを下る。 |
![]() |
15時3分 青苔荘 手前が昨年できたばかりの奇麗なトイレ。 |
![]() |
15時6分 白駒池 |
![]() |
15時9分 雪の中の青苔荘 |
![]() |
苔のコレクション 約500種の苔が見られるという。 |
【アクセス】 諏訪IC─茅野経由約40分 【駐車場】 渋の湯温泉有料駐車場を使う。 【青苔荘】 白駒池湖畔で通年営業する小屋。鍋の食事が美味しい。ご主人がこの地域の苔について詳しく解説してくれる。 【温泉】 温泉は多数あり。 |