霧ケ峰鷲ヶ峰
(1212m)
2015年1月18日(晴れ)
前日の悪天候が急変して快晴の霧ケ峰。新田次郎の鷲ヶ峰物語の舞台。この山からはアルプスの名だたる山々が一望できる。まさに展望の山である。 八島ヶ池湿原は我が国最南端の高層湿原であるがその形がハートの形をしており恋人たちの聖地とも呼ばれているとのこと。 |
|
【ルートタイム】 10時20分:八島ヶ池駐車場⇒11時20分:南峰⇒11時56分:鷲ヶ峰北峰(着)⇒12時10分:鷲ヶ峰(発)⇒12時41分:南峰⇒(途中ツェルト設営など訓練を行う))⇒14時40分:駐車場(着) |
|
![]() |
10時00分 駐車場から登る方向を望む。これが鷲ヶ峰ではない。この先1時間ほどかかる。 |
![]() |
10時20分 このトンネルを抜けて八島ヶ池湿原、鷲ヶ峰方面に入る。 |
![]() |
10時27分 樹氷の中を登る。 |
![]() |
10時35分 御嶽山が望める。 |
![]() |
10時58分 八島ヶ池湿原と車山と蓼科山 |
![]() |
10時58分 出発した駐車場 |
![]() |
11時22分 南峰 |
![]() |
11時29分 北峰への緩やかなルートを進む |
![]() |
11時52分 鷲ヶ峰の山頂の北側に大きな雪庇ができている。 |
![]() |
11時56分 鷲ヶ峰山頂 |
![]() |
富士山も見えた。右下には毛無山も見える。 |
![]() |
蓼科山に北横岳 |
![]() |
北アルプス穂高の山並 |
![]() |
昨年、大噴火があった御嶽山 |
![]() |
浅間山 |
![]() |
中央の平らな高原大地が美ヶ原 |
![]() |
12時25分 鷲ヶ峰からの下山 |
![]() |
12時41分 八島ヶ池湿原と車山 |
![]() |
八島ヶ池の地形図 見ての通りハートの形をしており恋人たちの聖地らしい。 |
![]() |
13時02分 八島ヶ池への下り 途中の樹林帯で下のチェルト設営訓練を行う。 |
![]() |
13時35分 ツェルト設営の訓練 |
![]() |
14時40分 |
白樺高原スキー場前から約6.7q 【駐車場】 八島ヶ池駐車場があるが雪が深くあまり台数が止められない。 【トイレ】 八島ヶ池駐車場にトイレがある。 【宿】 「山の宿ヒュッテジェベル」山の詩人尾崎喜八がフラン |