 |
赤い妙高縦走線を上り麻平・長助線を下った。 |
 |
燕温泉の登山者用駐車場
約60台駐車可能
正面の建物がトイレ |
 |
5時50分
正面が登山届を出す場所。
左に登る。
6時00分登山開始。 |
 |
6時1分
この舗装セメントの道を進むと車道に出てそれを上る。
北地獄谷ルート |
 |
6時16分
ここで車道を終わりセメントの敷かれた登山道を登る。
|
 |
6時34分
このようなセメントで舗装された温泉管理道を妙高温泉の源泉管理小屋まで登る。 |
 |
6時40分
高温泉の源泉管理小屋
これからが本格的な登山道になる。
この上が滝。 |
 |
6時48分
下の滝が光明滝で上の滝が称名滝 |
 |
6時57分
タマガワホトトギス |
 |
7時14分 |
 |
7時16分
北地獄谷ルートと麻平ルートとの合流
|
 |
7時45分
沢沿いを登る。 |
 |
7時55分
胸突き八丁入り口 |
 |
8時17分
胸突き八丁
標高1800m |
 |
8時39分
天狗堂
ここが赤倉登山道との分岐
この祠に那智青岸渡寺の修験者の納札があった。 |
 |
8時59分
光善寺池
標高2070m |
 |
9時19分
風穴(かぜあな)
この穴から吹き出てくる風は本当に冷たい |
 |
9時5分
鎖場 |
 |
10時7分
鎖場上部 |
 |
10時9分
鎖場上部 |
 |
10時44分
10合目
山頂2454m |
 |
10時45分
妙高大明神 |
 |
11時17分
中間地点から北峰を望む。
この辺りで昼食をとる。 |
 |
11時17分
中間地点から南峰を望む |
 |
11時28分
三角点がある |
 |
11時38分 |
 |
11時43分
下山開始 |
 |
11時58分
急なくだりが続く |
 |
12時10分
シャジン |
 |
12時41分
長助池分岐 |
 |
13時9分
長助池 |
 |
13時53分 |
 |
14時14分
黄金清水
燕温泉登山口まで3.2km |
 |
15時00分
長い下りが続く |
 |
15時11分
沢を渡る。 |
 |
15時44分
麻平分岐 |
 |
16時16分
河原の湯のある橋 |
 |
16時20分
河原の湯のある橋から林道に出る。 |
 |
16時24分
林道の対岸に長く細い滝がある。 |
 |
16時29分
燕温泉 |