巻機山
(m)
2017年7月30日(快晴)
私達夫婦二人のパーティー
故郷鹿児島の先輩鮫島氏が昭和47年に登山を始めてあと2座で日本百名山の完登となる。そこで99座目となる巻機山は私達と登ることにした。いつもは緊張しながら一人で登っていたようであるがこの日ばかりは私のガイドで楽しく山の上っていただいた。 |
【ルートタイム】 (1日目) 5時45分:登山口→6時50分:五合目⇒7時36分:六合目⇒8時22分:七合目⇒9時33分:ニセ巻機⇒9時45分:避難小屋(10分休憩)⇒10時40分:巻機山(着)⇒10時45分:最高点⇒11時45分:巻機山発⇒15時14分:畳平 |
![]() |
5時30分 鹿児島からやってきた鮫島氏はこにゃまで99座目。 |
|
![]() |
5時40分 |
|
![]() |
6時50分 五合目展望台 |
|
![]() |
展望台からの米子沢の敵 | |
![]() |
7時36分 六合目展望台 天狗岩とヌクビ沢が見える |
|
![]() |
8時22分 七合目 |
|
![]() |
8時54分 | |
![]() |
9時56分 | |
![]() |
9時33分 ニセ巻機 |
|
![]() |
9時45分 巻機山非難小屋 |
|
![]() |
9時46分 雪渓が残る。 |
|
![]() |
10時11分 池塘がある。 |
|
![]() |
ニッコウキスゲ | |
![]() |
タテヤマリンドウ | |
![]() |
イワイチョウ | |
![]() |
11時30分 巻機山山頂 最高点はここから5分ほどの場所にある。 |
|
![]() |
11時30分 | |
![]() |
11時38分 巻機山最高点 私の故郷鹿児島の先輩鮫島氏が日本百名山99座目。 翌日ひらがたけで100名山を達成した。 |
|
![]() |
15時14分 |
【アクセス】 関越道塩沢石打ICから約18q 【駐車場】 キャンプ状の上に大きな桜坂駐車場。 1日500円 山のバッジもある。 【水場】 駐車場にトイレと水場がある。下山後の靴の泥を洗う場所もある。 【避難小屋】 バイオトイレのある避難小屋がある。 【温泉】 七日町中にある。 【その他】 |