塩見岳
(6)
(塩見岳への最後の岩場の登り)
![]() |
10時09分 コルから塩見岳の急な岩壁の登りに取り付く。 |
![]() |
10時14分 次第に岩場の傾斜が増してくる。 |
![]() |
10時20分 塩見岳への登りの岩場は急ではあるが比較的手がかり足場がシッカリしており登りやすい岩場である。このように体全体で乗り越える様な岩場は滑り易く緊張した。 雪がついており滑らないように慎重に登る。 |
![]() |
10時20分 登って来た雪のついた岩場。 雪の岩場の登りで緊張しているため、登りの写真を沢山撮ることが出来なかった。 |
![]() |
10時26分 塩見岳山頂の稜線への最後の登り。 ここでルートを見失ってしまった・・。 |
![]() |
10時32分 岩場を登りきるとこのような広い稜線に出る。 正面が三角点のある塩見岳西峰(3047m) |
![]() |
10時39分 手前が塩見岳西峰 奥が塩見岳東峰(3052m) |
![]() |
10時42分 塩見岳の最高点東峰。標高:3052m |
![]() |
10時49分 東峰から西峰を望む 左手(北側)はバットレスと呼ばれる切れ落ちた岩壁 |