戻る 甲府勤番風流日誌

坂東三十三観音

坂東三十三観音は鎌倉幕府を開いた源頼朝をはじめとする源家が坂東三十三観音霊場の制定には大きくかかわったとされています。東国の武士たちが平家追討のたま西国におもむき、そこで 直接西国札所を拝したことが坂東創設のきっかけになったと言われます。 鎌倉から西国に巡拝するのは容易ではなく、板東八ヶ国から三十三の寺院が札所として選ばれました。全行程約1300キロあるといわれます。

第一番 大蔵山 杉本寺 十一面観世音菩薩 神奈川県鎌倉市二階堂903 MAP
第二番 海雲山 岩殿寺 十一面観世音菩薩 神奈川県逗子市久木 5-7-11
第三番 祗園山 安養院田代寺 千手観世音菩薩 神奈川県鎌倉市大町 3-1-22
第四番 海光山 長谷寺 十一面観世音菩薩 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
第五番 飯泉山 勝福寺 十一面観世音菩薩 神奈川県小田原市飯泉 1161
第六番 飯上山 長谷寺 十一面観世音菩薩 神奈川県厚木市飯山 5605 
第七番 金目山 光明寺 聖観世音菩薩 神奈川県平塚市南金目 896
第八番 妙法山 星谷寺 聖観世音菩薩 神奈川県座間市入谷 3-3583
第九番 都幾山 慈光寺 十一面千手千眼観世音菩薩 埼玉県比企郡都幾川村西平 386
第十番 巌殿山 正法寺 千手観世音菩薩 埼玉県東松山市岩殿 1229
第十一番 岩殿山 安楽寺 聖観世音菩薩 埼玉県比企郡吉見町御所 374
第十二番 華林山 慈恩寺 千手観世音菩薩 埼玉県岩槻市慈恩寺 139
第十三番 金龍山 浅草寺 聖観世音菩薩 東京都台東区浅草 2-3-1
第十四番 瑞応山 弘明寺 十一面観世音菩薩 神奈川県横浜市南区弘明寺町 267
第十五番 白岩山 長谷寺 十一面観世音菩薩 群馬県群馬郡榛名町白岩 448
第十六番 五徳山 水澤寺 千手観世音菩薩 群馬県北群馬郡伊香保町水沢 214-1
第十七番 出流山 満願寺 千手観世音菩薩 栃木県栃木市出流町 288
第十八番 日光山 中禅寺 千手観世音菩薩 栃木県日光市中禅寺歌が浜 2578
第十九番 天開山 大谷寺 千手観世音菩薩 栃木県宇都宮市大谷町 1198
第二十番 獨鈷山 西明寺 十一面観世音菩薩 栃木県芳賀郡益子町大字益子 4469
第二十一番 八溝山 日輪寺 十一面観世音菩薩 茨城県久慈郡大子町上野宮
第二十二番 妙福山 佐竹寺 十一面観世音菩薩 茨城県常陸太田市天神林町 4942
第二十三番 佐白山 観世音寺 十一面千手観世音菩薩 茨城県笠間市笠間 1045-1
第二十四番 雨引山 楽法寺 延命観世音菩薩 茨城県真壁郡大和村本木 1
第二十五番 筑波山 大御堂 千手観世音菩薩 茨城県つくば市筑波町宮脇 747-1
第二十六番 南明山 清瀧寺 聖観世音菩薩 茨城県新治郡新治村小野 1151
第二十七番 飯沼山 円福寺 十一面観世音菩薩 千葉県銚子市馬場町 293
第二十八番 滑河山 龍正院 十一面観世音菩薩 千葉県香取郡下総町滑河 1196
第二十九番 海上山 千葉寺 十一面観世音菩薩 千葉県千葉市中央区千葉寺町 162
第三十番 平野山 高蔵寺 正観世音菩薩 千葉県木更津市矢那 1245
第三十一番 大悲山 笠森寺 十一面観世音菩薩 千葉県長生郡長南町笠森 302
第三十二番 音羽山 清水寺 千手観世音菩薩 千葉県夷隅郡岬町鴨根 1270
第三十三番 補陀洛山 那古寺 千手観世音菩薩 千葉県館山市那古 1125

HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県坊津町