TOP 南さつま市坊津町に戻る  

今岳神社

今岳の山頂に祀られている今岳神社。子供の頃は紅白歌合戦が終わると登って参拝しておりました。今では山頂下のすぐ下まで車で来ることができます。
熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の三社より勧進したといわれる「十二ヶ所権現」*があり古くから航海安全の守護神として礼拝されてきたといわれる。
熊野三山は念願かなって大峰山に登ったあと2013年に参拝してまいりました。
今岳山頂に立つ今嶽神社

平成17年5月31日改築
 鈴の架かる紐「本坪」は平成20年11月吉日 池屋敷集落の奉納です。
この社は私の生れた今岳の池屋敷集落が守ってきました。
社の右側
社の左側
今岳神社については以前アップしましたが、碑の記載などファイル名の変更をミスして消してしまいました。平成27年1月2日修復しました。碑を写真から読み取るのはなかなか大変です。不正確な点はお許しください。不明確、誤読の部分は今後帰った時に修正していきます。
 左側奥から 右側奥から 
@一番奥の水盤
 押立新左二
奉寄進 
大正十二年六月十四日
 @一番奥の水盤
慶応二星丁卯季秋目立
今村濱住
宮崎諸兵衛
 A 2番目の燈
献燈
願主今村濱重氏某建立
 A二番目の碑
明治丗五年
奉寄進
西加世田村字大浦 四百廿三番戸
坂上源四郎
 B3番目の献灯
明治三十五年赤之間春網
大漁紀念
網主 宮内萬太郎 
満尾嘉兵衛
岩元仙助
宮内平一
出張 
山見
願主
岩元利太郎
小田長助
池田政吉
小田傳助
船中
奥弥四
池十郎
池直〇
池十郎
 B3番目献灯
奉寄進
昭和七年 九年上海事変ガイセン
海軍満期記念
出口韋吉
昭和九年十二月一日
C4番目は判読できず
 D5番目の献灯
献燈
船頭寄贈 二十六名
中野十郎
小田〇
〇上聡八郎 〇〇〇太郎
阪下次郎 池清志
鉢窪市助 田畑重信
横道 長次郎 椿畑善之助
奥甚助 瀬戸万助
奥山重信 奥山豊吉
椿畑金太郎
〇〇
奥山貞夫 小田〇〇
奥山一助 中野十郎
 C4番目の献灯

野間鰯大敷網
鰯大漁紀念
網主
岩元嘉助
満尾久弥
宮内明一
○○○○
 この碑を読み解くと、先人たちがこの社にどのような思いを託したかが理解できます。
ここに奉納した人達の名前と地名を見るとご存じの苗字があるかと思います。
私の曽祖父の名前があったのには驚きました。今母に電話して確認しました。私が碑文の名前を読むと昔の人達のことがよみがえってきたと言って喜んでいました。
鰯網の名前の中に親友の親父さんお名前があるのには驚きました。またとてもお世話になった秋目の宮内さんが網元として駆け出しの頃だったよいうです。
また戦争に行き無事帰還できた喜びも読み取れます。上海事変が2回あったとは知りませんでした。1937年に日中戦争の発端とななった中華民国の上海共同租界で起きた日中両軍の戦闘は知っておりましたがその前の1932年1月〜3月に中華民国の上海共同租界で起きた日中両軍の衝突があったのそうです。

2013年(平成25年)1月1日撮影
2015年1月2日銘文修復加筆

夫婦で登る日本百名山 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県南さつま市坊津町 Good Journey(よい旅を!)