2002年8月14日の会津 朝4時半に埼玉を出て久しぶりに会津に行ってきました。 猪苗代で高速道路をでて、裏磐梯北塩原村、喜多方市、塩川町、河東町、会津若松市、会津高田町、下郷町、田島町を回り、塩原温泉郷を通過して那須塩原ICから高速にのり、午後9時に埼玉の自宅に着きました。 通常であれば2日のコースでしょうが1日で回っていろんな人と出会いパワーをもらってきました。又新たな発見もしてきました。2002年夏の会津を「会津見て歩記」のPhotp版として紹介します。各写真に拡大版と案内をつけてあります。お楽しみください。 |
|
![]() |
![]() |
五色沼「毘沙門沼」 | 剣が峰交差点角レストラン「モントレー」 |
![]() |
![]() |
細野ママキャンプ場 | 喜多方ラーメンの「坂内食堂」 |
![]() |
![]() |
塩川町「九重本舗奈良屋」 | 河東町の「皆鶴姫の墓」 |
![]() |
![]() |
お菓子の「太郎庵」 | ![]() |
![]() |
![]() |
白虎隊が抜けてきた洞門 | さざえ堂 |
2002年8月14日撮影
HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県坊津町