戻る 埼玉県北足立郡伊奈町
伊奈屋敷跡
徳川家康に仕えた伊奈忠次は代官頭として関東一円の直轄領の統治に務めた。
そのため足立郡小室に陣屋を構えた。3代目で直系が途切れたが、3代目の弟に
家督が認められ、川口に陣屋を構えて12代で改易になるまで関東郡代として歴史に
名を残しています。伊奈家の歴史については山梨にいるときから調べておりますので
おってアップします。関東郡代伊奈家の12代にわたる物語はなかなか面白いです。
埼玉新都市交通ニューシャトル丸山駅を降りたらすぐです。
![]() |
![]() |
伊奈屋敷の裏門の標識 | 伊奈屋敷の表門のところにある碑文 |
![]() |
![]() |
上がニューシャトル丸山駅 | 大きな木の中に茅葺の屋根を持つ家もあります。 |