今岳神社参道再開通
今岳(竹山)の山頂に鎮座する今岳神社へは国道226号線今藤峠から林道が山頂肩までつけられており車で行くことができる。 |
![]() |
今藤峠国道226号線の入り口 このあと国道から次の写真までの旧国道はかなり広く整備しました。 |
![]() |
旧国道226号線のカーブにある旧登山道 妻がルートマーク用のテープをもって開削していった。 |
![]() |
旧国道のカーブミラーの柱があるところから入る。 |
![]() |
とりつきの参道は御覧の通り。 |
![]() |
竹やや枝を撤去してきれいになった。 |
![]() |
ここで尾根にとりつく。 |
![]() |
鳥居の前に大きな木とカズラが道を塞いだ。 |
![]() |
上の写真おかずらが切り払われて通れるようになった。 |
![]() |
鳥居の奥の塞がれた場所。 |
![]() |
上の写真のかずらと倒木を取り払った場所から鳥居を振り返り撮った写真。 |
![]() |
このような場所も迂回しながらルートをつけた。 |
![]() |
この右下は林道 ここからも参道に入ることができる。 |
![]() |
この大きな倒木は鉈や小さなノコでは除去できないので上に迂回してテープをつけた。 |
![]() |
林道終点までは比較的登りやすい。 |
![]() |
このようにルートマークのテープは経験上登山者の目線が追える場所に設置してある。 |
![]() |
この林道終点まで整備しました。 |
![]() |
参道の再開通をFBでアップしたところ2020年2月11日、鹿児島市在住の橋口氏夫妻が今岳に登って、ルート図を作成して頂いたものです。 |
夫婦で登る日本百名山 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県南さつま市坊津町 Good Journey(よい旅を!)