坊津の公衆トイレ
歴史と景観に恵まれた坊津であるが、コンビニがないため、ここを訪れる観光客にとってトイレの場所はなかなか分からない。 それに近年、坊津アルプスと呼ばれるようになった草野岳、尊牛山、車岳から新たに開いた丸木崎展望所までの縦走を楽しむ方も多くなっており、そこで現在把握している坊津の公衆トイレを紹介する。地元の人たちの努力できれいに管理されております。 |
![]() |
(輝津館と南さつま市坊泊支所。ここは2024年建て替えにより現在使えません。2024年9月からは新しい支所のトイレになります。 地図 この前から双剣岩も見られます。 |
![]() |
坊津観光案内所 南さつま市坊泊支所前にあります。 (月曜日定休日) 9時から16時まで 坊津物産販売もあります。 |
![]() |
泊の漁港の入口にある鑑真船を模したトイレ 地図 |
![]() |
高太郎公園 運動公園内 坊津学園の下にあります。 #坊津アルプス登山の時に使えます |
清原公民館 日曜日、月曜日休み(9時〜16時30分まで) |
ここは館内にあるため公民館は開いている時間帯しか使えません |
![]() |
この建物の奥がトイレです。トイレは終日休みに関係なく利用できます。 久志公民館業務は日曜日、月曜日休み(9時〜16時30分まで) 勉学の道歩きの時の様子 |
![]() |
今岳集会場にある公衆トイレ 右奥の白い建物。 地図 町内で一番きれいなトイレと言われます。 「きれいなトイレ有り難うございます」という手紙は置かれることもありました。 この公民館は風呂もあり宿泊することもできます。 今岳の紹介 |
![]() |
秋目 鑑真記念館 地図と秋目の紹介 |
2013年(平成25年)9月16日撮影
夫婦で登る日本百名山 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県南さつま市坊津町 Good Journey(よい旅を!)