鳥越地区の十五夜
昭和56年国の無形重要文化財の指定を受けた「南薩摩の十五夜行事」。坊津町鳥越地区(旧泊小学校現坊津学園のあたりの集落)の奇祭ともいえる珍しい十五夜行事。 |
![]() |
「手つなっご」ふんどしを締め、手ぬぐいをかぶった男衆がたいまつを先頭に、カヤとヘゴで作った人間大の「嫁女」を担いで山を下った |
![]() |
男衆と小学生らが押しくらまんじゅうを繰り返す「ドントセ」。」おしくらまんじゅうの十五夜版。 |
Photo by Mr.S Sameshima
夫婦で登る日本百名山 HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県坊津町