奥穂高岳2
(涸沢下)
本沢の吊橋を出て、幾分斜度がなだらかになると谷の向かいに横尾尾根のコルと横尾右俣のきれいな景色が望める。横尾尾根のコルの向こうは槍ケ岳の途中にある天狗原(氷河公園)である。そしてしばらく屏風岩の下を左回りに登り、登山道が左回りになりかけると正面に涸沢岳に奥穂高が見えてくる。そして背後には常念岳の北にある横通岳が見える。そして正面に涸沢岳そして北穂高岳だけが見えてくると涸沢フュッテはもうすぐでいつもなら紅葉の写真を撮るカメラマンが沢山いる場所であるが今年は紅葉は今ひとつである。しかし、明るい日差しを受けた黄色くなり始めた木々は美しく青空を背景にした穂高の山々が神々しい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2007年10月6日撮影
HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県坊津町