鳳凰山縦走(2)
白鳳峠登山道前半樹林帯後半
![]() |
8時36分 | 滑りやすい平たい岩にロープが張られている |
正面にとてつもなく大きな岩の塊が見えてくる | 8時39分 | ![]() |
![]() |
8時42分 | 巨岩の右脇が登山道で木の根を乗り越えて登っていきこの上に、ロープのある場所と梯子が連続する場所に出る。 |
![]() |
8時45分 | 巨岩の右側にロープが付けられ急なのぼりが始まる |
ロープ場を抜けると金属製の階段が4本続く難所である。 標高は1880m程でした。 |
8時49分 | ![]() |
![]() |
8時50分 | この梯子はこの連続するハシゴの上部のハシゴ。 特に危険なわけではないが・・長いハシゴのハシゴの連続です。 下りは大変かも・・。 |
広河原と白鳳峠の標識のある少し広場になった場所。 | 9時00分 | ![]() |
![]() |
9時31分 | 岩場のぼりを抜けると苔むしたシラビソの樹林帯が心地よい。まるでジブリの「もののけ姫」の舞台のようにも見える。 |
白鳳峠のシラビソ林 このシラビソの標識が見えてくると5分ほどで樹林帯を抜ける。 |
9時35分 | ![]() |