<<<<<<< 麹町ウぉ-カーNO2 >>>>>>>>
NHK大河ドラマは蒙古到来。麹町は猛暑到来です。 薩摩っ子のH氏は、今日も汗を拭き拭き颯爽と「麹町ウぉ-カー」の取材です。 「でも今日は暑いからちょっと怖い話も・・・」ということで、お向かいの紀尾井町となりました。 ======================================== 紀尾井町と「むじな」 ミレニアムガーデン向かいの弘済会館を下ったところに紀尾井坂、清水谷坂がある。 赤坂プリンスホテルとニューオータニの間の坂が清水谷坂で明治11年に大久保利通が 清水谷坂は突き当りを右折して紀尾井ビル方面に進むが、 このあたりが小泉八雲(ラフカジオファン―)の「怪談」の中に紹介されている「むじな」の舞台。
紀尾井ホール(ニューオータニの玄関前)前のカギのように曲がった坂を食違見附(クイチガイミツケ)いった。 書物によって表記が異なるが、英語版の怪談ではこの辺りの事であろう。 ======================================== 暑い日の探索後は、冷たいビール・・・・・いやいやH氏は、甘党でもあるのです。 H氏ご用達のお店を一軒。 特製金つばの「一元屋」 麹町1丁目6番。 入り口は山崎パンの大きな看板。目に付くのは、パン・カップラーメン・袋菓子ばかり。 でも中に入ると、おばあちゃんとお姉さんが・・・・そして美味しい金つばです。 |
HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県坊津町