今は関東に住んでいますが鹿児島で過ごした日々の坊津の写真をランダムにアップしてみました。坊津の様子がよく現われていると思います。写真にポインターを置くとコメントが出ます。

鹿児島名物の灰汁巻(あくまき)孟宗竹の皮にもち米をヲ入れて木灰汁でにる。
伝統のあるイ久志の盆踊
鹿児島にすんで初めての冬、今岳のポンカン狩りをした。
長男Shinの端午の節句に立ててもらった鯉幟(実はこいのぼりの紐にくくられている)
1984年8月秋目鑑真祭り
息子たちもモリでハンタクイやタコ、イセエ、タカジ、ガラコイビ等を獲れるようになりました。これだけ取れたら地元の子ども達にも負けないでしょう。
秋目の漁協で幼馴染のイチローがやっている高根定置漁業の魚のを畑田商店のトラックに積み込み
長男shin1歳の誕生日に餅を踏んでそして背負う儀式
昭和62年ハレー彗星がやってきました。
猫車を押して裏山のタケノコ取りにいく。
タケノコをとってきた
1994年末栢浜で家族で潜る。この海は我家にとってはホームグランド。息子たちも妻も帰るたびに潜って魚をとって楽しんだ。
末栢浜の堤防脇でタコをとったshin。
1997年の秋目の港祭り
1997年夏の秋目の港祭りでカンパチのつかみ取り。従姉妹たちと全員が1尾づつとった
末柏浜に潜るKei(小学4年生)。
久志の尾場瀬菓子店の美味しいカルカン満中
Keiが末柏浜でイセエビをとった。(このころ会津若松に住んでいて冬はスキーレースの日々でした。小学5年生のJTBカップの試合の様子の写真です。)
1991年夏霧島高千穂の峰に登る。先に帰っていた家族と溝辺空港で合流して、高千穂に登った。ミヤマキリシマが満開でした。
今岳の庭先のハイビスカス
Keiの取ったイセエビ
ブーゲンビリア坊津にはどこの庭先にも見られます。
1984年の秋目鑑真祭り。

坊津思い出のアルバム

1984年9月今岳の十五夜の相撲(左側の相撲をとっているのが管理者ホメロスです。)
1986年11月末柏浜で突いてとってきた大きなイカ

戻る

坊津の海で取れる美味しいタカジという貝。坊津の人にとっては懐かしいのでは。
1994年秋目の大きなアコウの木
末柏の海に家族でダイビング(深さがご理解いただけると思います。)子供達も潜りとモリ使いがとても上手くなりました。
丸木浜のB&Gのシーカヤック。(初めてにしては上手いといわれて、入り江の中を自在に動き回っていた。)
昭和62年霧島高千穂の峰登山
昭和61年12月30日開聞岳に登った。
昭和62年の今岳末柏浜
今岳末柏浜で従姉妹たちと海水浴
平成6年今岳末柏浜で採った貝で作った貝の家
平成9年、丸木浜沖のグラスボート
平成8年は会津若松に住んでいて冬はスキーレースでした。坊津まで帰ってきていました。
平成9年会津から帰ってきて今岳末柏浜で楽しむ畑田商店のトラックに乗って。
平成3年、唐船峡のそうめん流し
平成3年ミヤマキリソマの咲き乱れる高千穂登山
平成3東京から帰ってきてすぐに霧島登山。Kei
平成9年会津から帰ってきて池田湖で楽しむ
平成10年このころ会津若松にいて冬はスキーレースをやっていました。JTBカップ
草履ガネ イセエビよりおいしい
昭和63年端午の節句 息子の前の小さな3段の重箱は私が子供のころ使っていたもの。
きびなご